柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 子供達の事

願いは叶えられました。

投稿日:

 

今日は子供の日ですね。

1度目の結婚の時、何度か子供の日にあくまきを頂いた事があります。

子供の日→あくまき→美味しかった。という記憶が残っています。

先日、買い物をしにスーパーに寄ると、手作りシールの貼られたあくまきが、一本半額で売られていたんですよね。

 

昔の美味しかった記憶が蘇り、父も居る事だし、半額なら買って帰ろうかな。と

しばらく半額のあくまきを手に取って考えていましたが、

ふと、今日は何を買うんだっけ?とスマホのメモを開いてみているうちに、あくまきの事をすっかり忘れてしまい、

そのまま帰ってしまったんですよね。^^;

 

買い物から帰ってあくまきの事を思い出し、

スーパーは近くだから、買いに戻ろうかなと思いましたが、

結局「縁がなかった」と諦めたのでした。

 

それからしばらく経った昨日。あくまきストーリーが起きました。^^

隣の県に住む次女からこんなメールがきました。

「お母さん、あくまき好き?」と。

えッ?あくまき?


「好きだよ!高くて買わないだけで本当は好き。こないだ半額のあくまき買い損ねたばかり」

すると、次女から予想もしないこんなメールが。

「今日ね、お隣のおばあちゃんとあくまき作ったの。たくさんあるよ、いる?」

マジですか…。


「いるいるいる。いりまーす!」

次女
「何本いる?」


「よ、四本いい?」← とっさに4本と・・・。^^;

次女
「わかった。送るね~」

という訳で、1度は諦めた手作りのあくまきが食べられる事になりました。

幸せすぎるあくまきストーリー。

昨日の夕方のメールなのに、次女からの小包が待ちきれない私です。

「あくまきが食べたい。」

私の願いは叶えられました。小さすぎる願いだけど。^^;

 

父とあくまきの画像を見ながら、早く小包みこないかなぁ。とまるで親からの小包を待つ学生のような父と私です。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-おひとり様, 子供達の事
-,

執筆者:

関連記事

北海道の1枚の写真から思い出される事。

札幌のお婿君から、娘家族の微笑ましい日常の写メや動画が送られてきました。 その中に、最近よく行く公園にキツネがいたと、キツネの写メもありました。 目の前でキツネが見られるなんて、北海道すごい! 冬にな …

17年目の車が子供達の実家のようなものだから。

17年目の愛車を車検に出しました。 まだ乗れるよという事で愛車が帰ってきてホッとしました。^^; 移動するのに車が無いととても不便な所に住んでいるので、これでまたしばらく安心です。 この車は今年23歳 …

お互い還暦を過ぎた兄と私の再会で感じた事。

  4年ぶり?に兄が帰って来たのですが、子供の頃の昔話をたくさん聞く事ができた嬉しい再会でした。^^ お互いの子供の頃の思い出は、同じ場面の事でもお互いに記憶している事が違ったりして、 兄の …

先の底辺老後は少し子供に甘えてみようと思った日。

またまた今日も捨て活の話になるのですが、 今日は断捨離で手が止まりました。 「今必要ないからって捨てまくっていいの?」と思いだしたら捨てられなくなったんですよね。 私はこれから先も今のまま底辺暮らしで …

辛い人生だった61年これから幸せな30年。

気温は低いけれど青空に梅の花が映えます。↑   今日は次女から愛あふれるバレンタインの品物が母の私にも届きましたよ。 チョコにクッキーにワッフルにフォトブック。 全部手作りで~♪ &nbsp …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ