柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 子供達の事

願いは叶えられました。

投稿日:

 

今日は子供の日ですね。

1度目の結婚の時、何度か子供の日にあくまきを頂いた事があります。

子供の日→あくまき→美味しかった。という記憶が残っています。

先日、買い物をしにスーパーに寄ると、手作りシールの貼られたあくまきが、一本半額で売られていたんですよね。

 

昔の美味しかった記憶が蘇り、父も居る事だし、半額なら買って帰ろうかな。と

しばらく半額のあくまきを手に取って考えていましたが、

ふと、今日は何を買うんだっけ?とスマホのメモを開いてみているうちに、あくまきの事をすっかり忘れてしまい、

そのまま帰ってしまったんですよね。^^;

 

買い物から帰ってあくまきの事を思い出し、

スーパーは近くだから、買いに戻ろうかなと思いましたが、

結局「縁がなかった」と諦めたのでした。

 

それからしばらく経った昨日。あくまきストーリーが起きました。^^

隣の県に住む次女からこんなメールがきました。

「お母さん、あくまき好き?」と。

えッ?あくまき?


「好きだよ!高くて買わないだけで本当は好き。こないだ半額のあくまき買い損ねたばかり」

すると、次女から予想もしないこんなメールが。

「今日ね、お隣のおばあちゃんとあくまき作ったの。たくさんあるよ、いる?」

マジですか…。


「いるいるいる。いりまーす!」

次女
「何本いる?」


「よ、四本いい?」← とっさに4本と・・・。^^;

次女
「わかった。送るね~」

という訳で、1度は諦めた手作りのあくまきが食べられる事になりました。

幸せすぎるあくまきストーリー。

昨日の夕方のメールなのに、次女からの小包が待ちきれない私です。

「あくまきが食べたい。」

私の願いは叶えられました。小さすぎる願いだけど。^^;

 

父とあくまきの画像を見ながら、早く小包みこないかなぁ。とまるで親からの小包を待つ学生のような父と私です。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-おひとり様, 子供達の事
-,

執筆者:

関連記事

60代シングルの着々と進む終活のあれこれ。

知り合いから、地元の海での「海洋散骨」に立ち合った時の様子を詳しく聞く事ができたんです。 聞き終わる前から「自分の骨は幼い頃から親しんでいる地元の青い海に流したい!」そう決めていた私の気持ちがいっそう …

甘くていいんです!

約2時間の距離を一日で往復する予定でしたが、子供にすごく心配されたので辞めました。 「退院したばかりの松葉づえついた子供を半日でも放っておけない。」と私が言うと、 「いいや、日帰りなんてお母さんのほう …

時は薬なり。笑い話にできた過去。

次女が私の為にジャージャー麵を作ってくれました。 クックパッドを見ながら2時間奮闘し出来上がりました。笑 嬉しくて、舞いがって2回もお代わりをした私です。 次女は、私の好みの味か少し心配していましたが …

no image

息子の手本は姉の旦那君。

今年の帰省中、初めて息子から彼女の話を聞きました。 その息子と帰りのバスを待っている時、結婚している長女家族(息子にとってお姉ちゃん家族)の話になり、 なにげなく、長女のお婿君からたくさん届く孫の写真 …

ガス料金を支い続けて40年以上、初めての低料金です。

  先月のガス代が697円でした。 自分でもはい?って感じです。^^; そして、またガス会社から生存確認の封書がきました。^^; またと言うのは、これで3回目なんですよね。 (前の2回は90 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ