柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事

100歳まで生きてみたくなった孫との会話。笑

投稿日:

今日は遠くに住む長女と2時間もテレビ電話でおしゃべりしました。

娘は子供を産んで2年と3ヶ月。髪切り以外で初めて一人で外出したと喜んでいました。

しかも、オペラグラス持参で宝塚公演を観に。
しかもしかもチケットが2枚取れて2回も一人で行ってきたとか。

孫ちゃんがパパと遊んでいる時、ママがいなくても平気になったから、だから行けたの~。と言っていました。

良かったわね~。
幸せそうな楽しそうな娘の顔と声を聞くとこちらまで嬉しくなります。

テレビ電話に映る孫ちゃんはというと、最近は面白さも出てきて、テレビ電話中ずっと笑いっぱなしだった私。

「そうやってずっとおばあちゃまを笑わせて100歳まで長生きさせてちゃうだい」って言うと、「いいよ~」と。笑

愛おしい娘に面白い孫。

孫に笑わせてもらいながら本当に100歳まで生きたら、孫が40歳になった顔が見れるわね~なんてちょっとだけ真剣に考えた自分がいました。^^;

昨日の話じゃないですが、子供達に生かされて子供達のために生きるって贅沢だなぁ。っていう想いが益々強くなった今日のテレビ電話でした。

 

◆ 昨日の話
◆「子供達の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-子供達の事
-,

執筆者:

関連記事

やっと母親に戻れました。

  父の介護で手が回らず、愛しい子供達の事はずっと後回しになっていた私。 今日は生協からクール便で美味しい物を送る事ができて、満足しています。 生協から送る宅急便は、自宅からの持ち込みも一緒 …

9歳の娘が拒食症になった理由。

ラジオから11月29日はいいフグの日と聞こえてきました。 それを聞いて、長女夫婦の結婚記念日11月22日(いい夫婦の日)におめでとうを言い忘れてた事を思い出し、おめでとうメールをしました。 長女は32 …

人を許すという事の勇気。

ストレスで眼球に水が溜まり、とても心配した次女ですが、今回病院を変え薬も変えた事で治る兆しが見え、親の私としてはどれほど安堵したことか。 去年の4月のある日、朝、目を開けると片方の目の中心が黒くなって …

落ち込んでいる私に息子からLINE音声での生歌プレゼント

  なんと!息子からLINEにウクレレ演奏付きの生歌がきました。 もう嬉しくて、昔のレコードなら擦り切れるんじゃないかという程聞きました。 「こんなに歌の上手な子他にいるかしら?」と親ばか全 …

友達にも食べて貰いたかったから・・・って嬉しいLINE。

  来週から日本を大寒波が襲うって天気予報で言っていたので、自転車でバイトに行く息子に、寒い中帰りに買い物しなくて済むように、家に帰ってすぐにチンして食べられるおかずを作って送ってあげようと …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ