柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事

100歳まで生きてみたくなった孫との会話。笑

投稿日:

今日は遠くに住む長女と2時間もテレビ電話でおしゃべりしました。

娘は子供を産んで2年と3ヶ月。髪切り以外で初めて一人で外出したと喜んでいました。

しかも、オペラグラス持参で宝塚公演を観に。
しかもしかもチケットが2枚取れて2回も一人で行ってきたとか。

孫ちゃんがパパと遊んでいる時、ママがいなくても平気になったから、だから行けたの~。と言っていました。

良かったわね~。
幸せそうな楽しそうな娘の顔と声を聞くとこちらまで嬉しくなります。

テレビ電話に映る孫ちゃんはというと、最近は面白さも出てきて、テレビ電話中ずっと笑いっぱなしだった私。

「そうやってずっとおばあちゃまを笑わせて100歳まで長生きさせてちゃうだい」って言うと、「いいよ~」と。笑

愛おしい娘に面白い孫。

孫に笑わせてもらいながら本当に100歳まで生きたら、孫が40歳になった顔が見れるわね~なんてちょっとだけ真剣に考えた自分がいました。^^;

昨日の話じゃないですが、子供達に生かされて子供達のために生きるって贅沢だなぁ。っていう想いが益々強くなった今日のテレビ電話でした。

 

◆ 昨日の話
◆「子供達の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-子供達の事
-,

執筆者:

関連記事

親の性格と子供の性格。真逆で良かったと思った日

すぐに落ち込む私とは違い、子供達は皆前向き。 「だって、起きた事は仕方ないでしょう。」というタイプ。 これは、私に似なくてホントに良かったと思う長所です。 そして最近確定した事ですが、私を省く家族全( …

嬉しいお金の使い道

  一万円の臨時収入が入ったんです。 臨時収入で頭に浮かぶのは大学生の息子の事。 自分の置かれた立場に文句1つ言わず頑張っているので、このお金を息子の郵貯に送金する事にしました。 まずはメー …

初孫、私には天使で娘には寛平ちゃん。笑

  長女から送られてくる赤ちゃんの動画のタイトルメールがおもしろいんです。 長女は、身体の弱い私に代わり、12歳離れた弟をまるで自分の子供みたいに生まれた時から楽しそうに育児をしていたからか …

甘くていいんです!

約2時間の距離を一日で往復する予定でしたが、子供にすごく心配されたので辞めました。 「退院したばかりの松葉づえついた子供を半日でも放っておけない。」と私が言うと、 「いいや、日帰りなんてお母さんのほう …

いつの間にか歳を重ねた親と子。大変だった昔も懐かしい。

今年は、私が62歳、長女35歳、次女33歳、そして末っ子長男が23歳になります。 皆の歳を数字で見ると圧巻です。 そして、私の家族が皆年取ったぁと感動すら覚えます。 私が30歳の頃は、毎日ほとんど一人 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ