柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事

100歳まで生きてみたくなった孫との会話。笑

投稿日:

今日は遠くに住む長女と2時間もテレビ電話でおしゃべりしました。

娘は子供を産んで2年と3ヶ月。髪切り以外で初めて一人で外出したと喜んでいました。

しかも、オペラグラス持参で宝塚公演を観に。
しかもしかもチケットが2枚取れて2回も一人で行ってきたとか。

孫ちゃんがパパと遊んでいる時、ママがいなくても平気になったから、だから行けたの~。と言っていました。

良かったわね~。
幸せそうな楽しそうな娘の顔と声を聞くとこちらまで嬉しくなります。

テレビ電話に映る孫ちゃんはというと、最近は面白さも出てきて、テレビ電話中ずっと笑いっぱなしだった私。

「そうやってずっとおばあちゃまを笑わせて100歳まで長生きさせてちゃうだい」って言うと、「いいよ~」と。笑

愛おしい娘に面白い孫。

孫に笑わせてもらいながら本当に100歳まで生きたら、孫が40歳になった顔が見れるわね~なんてちょっとだけ真剣に考えた自分がいました。^^;

昨日の話じゃないですが、子供達に生かされて子供達のために生きるって贅沢だなぁ。っていう想いが益々強くなった今日のテレビ電話でした。

 

◆ 昨日の話
◆「子供達の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-子供達の事
-,

執筆者:

関連記事

還暦60歳おひとり様が黒モリモリスリムを買った訳。

1度、お試しを試してみたことあるから知っているんです。効果はどんな感じなのかを・・・。 だから、大切な時に買おうと決めていたんです。 今回その時がきました。 いつも見ている黒モリモリスリムが売ってる場 …

1度目の夫の両親を思い出した次女の優しさ。

息子が来月手術をする事になったので、役所で限度額適用認定証 というものを貰いました。 いくら医療費が高くなっても上限の限度額が決められているってありがたいですね。 その書類を病院に提出すると、院内の食 …

息子の帰省に母の本音は嬉しさ半分疲労半分といったところです。

こんにちは。 息子の短所に口を出すか見守るかの忍耐の日々を送っているみのりです。苦笑   それぞれ同じように育てた子供達。 3人とも長所は似ていますが、短所は全く違うんですよね。 さて、ウチ …

私が生きている間に子供に会える回数はたったこれだけ?

スマホを開けるとグーグルフォトが勝手に過去の思い出を出してくれます。 去年の今頃、子供達が3人共帰省していて、楽しそうな写真がたくさんありました。 この時は、今のように会えなくなるなんて思いもしなかっ …

長女からの動画はいつも吹き出し注意レベルです。

夏バテが続いている私でしたが、長女から送られてきた初孫の動画に大笑い。何度も吹き出して笑っているうちに、夏バテが吹き飛びました。   笑うとほっぺの肉の厚みで目が細くなり、アンパンマンのよう …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ