柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

節約

半額品でどこまでも幸せな50代おひとりさまの食事風景。

投稿日:2019年10月19日 更新日:

お小遣いをもらっても半額食品を探すみのりです。

 

「おつりはお前にあげるから取っておきなさい。」といって父に買い物を頼まれました。

父の買い物は1500円。私の手の中にあるお金は5000円。

これじゃ、私が貰い過ぎだわ。といって私が笑うと、「本当は少なすぎる位じゃよ」と父が言ってくれたので、おつりの3500円はありがたく貰いました。

 

そして実家からの帰り、その3500円を持ってスーパーに寄ると、キラリと光った半額シールが目に飛び込んできました。

量も値段もおひとり様にぴったりです。

 

ということで、この半額品で土曜の昼から3品しか入っていないひとり鍋を作りました。

合計でたった170円しかかかっていないこの鍋を美味しく食べていると、

ふと子供達の事が頭に浮かびました。

3人のうち誰でもいいから一緒に食べられたらもっと美味しく感じるだろうなぁ。なんて思いながら3人に写真を送ったり、返信を待ったりして幸せを満喫し

 

気が付いたら、全部完食でした。

 

この歳でお小遣いをもらっても、相変わらず半額商品を買い、半額品でどこまでも幸せを感じられる私の事を、子供達がバカにせずに笑っていてくれるので、更に幸せな気分です。

 

しかし、食べ終えてボーっと考えていると、

臨時収入があっても半額品を買う自分や、半額品だけの料理でもここまで幸せを感じられる自分を、ちょっと呆れるやら感心するやらで一人笑えてきました。

 

仕上げは昔から大好きなジャムモナカを食べて終了。これ大好き!

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-節約
-,

執筆者:

関連記事

結局0円でマスクが2枚作れた結果となりました。

  前回のアベノマスクのリメイク失敗作ですが、 こちらです。 無器用が災いした、ブサイクな仕上がりに結構落ち込んだ私でしたが、   私がそのリメイクマスクをつけた画像が長女のツボに …

これぞ究極のエコライフ。笑

今日も家の中で究極のエコ活動をしましたよ。笑 「くず野菜で出汁作り」です。 前回は作った出汁を使ってカレーを作ったところ、美味しくて気分が上がったので、今度はシチュー用にしたくて出汁を多めに作りました …

七草粥を食べながら、草に400円も払ったのかぁと思う自分。

    高齢のしかも認知症の父と一緒にいると、 1つひとつの行事がこれが最後かもとつい考えてしまい、 出来るだけ、行事を楽しくやってあげようという気持ちになります。 今日は七草がゆ …

老後に向けて生活の中でカットできるものを探しています。

  これから先の老後を少しでもお金をかけずに楽しく生きて行けるように、今まで必要だと思い込んでいた事を手放す事を心掛けている私です。 最近は、大好きだったマヨネーズとドレッシングが無くても平 …

底辺暮らしの家計簿。台所からイタリアンの香りが充満しています。

  実家に居候しながら一人で暮らしています。 4月から家財道具を手放し、実家で居候を始めた、気が付けば見栄もプライドも無くなった還暦を迎えたシニアおひとり様です。 まずは私が実家に居候する事 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ