柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

そっちがそうならこっちは食費0円よ!というちっこい反撃

投稿日:2019年10月13日 更新日:

 

 

食費0円のみのりです。

 

一日おきの父のお世話で実家に行く私ですが、

実家に行った日は、父からお金を貰って食料品の買い物に行きます。

父が「お前の好きな物も一緒に買ってきて、好きに使っていいよ」と言ってくれるので

自分のおやつも一緒に買います。

そして、1日3食とおやつを父と一緒に食べ、帰りに冷蔵庫に残ったおかずを持って帰るので

次の日の介護がオフの日の分も食費が浮き、おかげで食費0円生活になりました。

 

おかずを持って帰るようになったきっかけは、

残ったおかずを次の日に父が食べられるように実家の冷蔵庫に入れていても、

交代でお世話をする妹が、私が作ったものは次の日全く食べさせていない事に気が付いたのがきっかけでした。

 

1度捨ててあるのを見つけてから、自宅に持って帰るようにしました。

 

作ったもの以外に、残ったお米、野菜、おやつなど(上の写真↑)をちょこまか貰って帰り、私の次の日のご飯になります。

今日は昨日もらって帰ったお米とピーマンと肉を簡単に炒めて

簡単にチャーハンを作りました。

10時のおやつも持って帰った饅頭です。

2個持って帰ったので、3時にもお饅頭が食べられます。笑

 

私が作った残り物を妹に捨てられて、はらわた煮えくり返った時もありましたが、

ものは考えようで、

そのおかげで、食費が0円だもの。喜んで受け入れましょうぞ。

 

とにかく、

あっちがああならこっちもこうよ!です。ちっこい反撃だけど。

とにかく敵(妹)は手ごわいです。

妹はこんな人

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

介護日記まとめ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-自分の事
-

執筆者:

関連記事

70代のお下がりを身に着ける50代の私。

  昨日、実家の近くに住む叔母から畑に野菜を取りに来ない?とメールがきました。 喜んで行って気づきました。 「アッ、ちょうど叔母からお下がりで貰ったズボン履いてるわ。」と。 前回、叔母の家に …

息子との2ショットだもの。磨いてその時を待ちます。

今日は化粧にワンピースにブーツを履き、 久しぶりに人並みな格好をしました。 10月に買ったブーツがとても履きやすく、ワンピースの丈にも丁度よいバランスです。 それにコートとストールを巻いて完了です。 …

見るに堪えない画面越しのスッピンの私の顔。

久しぶりに長女とLINEビデオ通話で、ランチの時間を楽しみました。 1歳になった孫が画面の中のスッピンの私を見てお化けと間違わないように、そして娘が老けた私の顔を見て心配しないように、 事前に、顔のた …

たぶん私も軽い局所性ジストニアという病気だったのだと思います。

  テレビをつけると、あさイチの番組に朝ドラの曲を作曲している金子さんという方がゲストでした。 10時までに出かける用事があったので、チラチラと見ていましたが、途中から釘付けになっった私。 …

私59歳。人生の先輩の歩みを聞いて思う事。

  最近、70代、80代の方とお会いする機会が増えました。 その方達のこれまでの歩みを聞く事が今の私の楽しみです。 それぞれのいろんな人生があり、人生の先輩の実話には引き込まれてしまいます。 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ