柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

高齢の父の事

認知症の父と介護疲れの私を救った夜中の珍客

投稿日:2019年9月23日 更新日:

こんにちは。

大変だった夜通し介護の中、珍客の姿に心をほぐされたみのりです。

 

朝の4時、まだ真っ暗い外に珍しいお客様がきました。

このかたです。笑

 

 

 

そう、ヤモリです。

 

昨夜は台風で実家に泊まったはいいのですが、夜中認知症の父に何度も起こされてヘトヘトになっていたところに、このヤモリがやってきて、

「元気をだしなよ!」と言わんばかりの可愛いしぐさをみせてくれました。

 

このヤモリ。上にいる小さな蛾を狙っている様子でした。

 

なかなか蛾に飛びつかないヤモリをみていた父が、

「虫(ムシ)を無視(ムシ)しているわけではあるまいな?」と言ったので

(こういう時の父の頭の中は昔のまま)

夜中の冴えてるダジャレに吹き出しながらヤモリを観察することしばし。

 

この時私はヘトヘトだったんです。

昨日は、父のお世話の日&台風だったので一晩泊まる事にしたのはいいのですが、

7時にベッドに入った父は2~3時間おきに起きだし、台所に行ってお茶を飲もうとします。

 

台所の横の部屋に寝ている私は、父を無視して寝ているわけにもいかず、夜中に起きてお湯を沸かしお茶の準備をして、一緒にお茶をすすりながら父の話に付き合う事4回。

 

夜中の12時には、父の話が盛り上がり寝そうにないので、長期戦を覚悟し冷蔵庫の饅頭をチンして食べちゃう始末。

 

そのお茶とお茶の間には、大きな声の寝言やひとり言に何度も起こされてヘトヘトだったところに、このヤモリ。

まさに夜通し介護の救世主でした。

 

8月の台風で雨戸を閉めた時に、白い卵があったけれど、あれはヤモリの卵だったのかしら。

昔は苦手な生き物の1つでしたが、よく見ると可愛いのですね。

特に足がかわいい。

 

「また出てきて喜ばせてね。」

と、救世主のヤモリにお願いしておきました。

 

◆◆◆ 今日の一言 ◆◆◆

ヤモリがあまりに可愛いので、動画を撮っていたところ、父の声も一緒に入りました。

良い記録になったと思います。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-高齢の父の事
-,

執筆者:

関連記事

まるで認知症。妄想の世界で娘と買い物の約束をする父。

edh こんにちは。 今日は朝からヘトヘトのおひとり様みのりです。   物忘れ外来を受診して、認知症では無いと言われた父。   本当に違うの?って思う出来事が毎日起こります。 &n …

認知症父の涙。

認知症父の面会に行き、2年ぶりに父に触れ、父の優しい笑顔と涙に泣いてしまった私です。 父は病院に入院して今日で5日め。 2年前の施設に入所から、面会はビニール越しだったので父に触れる事は出来ないでいた …

50代おひとり様。市販のダシを使うと「お前は神様じゃ」って言われます。笑

  こんにちは。 2日連続で、父から手を合わせて拝まれて照れるみのりです。笑   自宅から車で少し走ったところの実家に父が一人で暮らしています。 父は87歳。認知症ではないけれど、 …

親の介護で知る妹の異常な性格に私が下した結論

こんにちは。 やっと介護ストレスのスイーツのやけ食いが止まったみのりです。 妹に思い切ってこれまでの事を手紙で聞いてみた結果、私は父の日常のお世話以外、一切関わらない事が自分の身の為だと思うことができ …

認知症父の身の回りを改善しまくりました。

  明け方の4時半、父が唸っていたので部屋に行ってみると、ベッドから起き上がれなくて唸っていました。 そこで、私が背中を押してあげて立たせトイレに誘導。床が濡れませんでした。 次は8時。私が …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ