柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事

50代おひとり様の質素な暮らしに元気をくれる愛しい存在

投稿日:2019年9月21日 更新日:

こんにちは。

息子が初めて運転する助手席に乗ってウルウルのみのりです。

 

自動車教習所に通ってちょうど1か月。

仮免2回、本免1回落ちた息子でしたが、ようやく念願の免許証が。

 

さっそく

•100均で初心者マークを買って私の車に貼り、

 

 

•コンビニで自動車ワンデー保険(500円)を申込み(これとても便利)

 

 

•息子の運転する助手席に乗り、二人で買い物にいきました。

 

母親が横に乗っても嫌な顔ひとつみせずに、真面目に運転している息子。

 

•駐車もこんなに上手 笑

 

なんなのでしょうね。いちいち感動するこの可愛さは。

親ばか全開で感激しっぱなしでした。笑

 

で、親ばかもここまでにすれば良いものを、とどまるところ知らずで

•大学の友達への土産も、

•息子の靴もズボンも上着も

•一人暮らしで使う日用品も

全部私のお財布から出してしまうという・・・ね。苦笑

 

夜は、本免に合格したらチキン南蛮が食べたいというリクエストに応えて

張り切って作りました。

 

で、美味しいと食べる息子の姿を激写し、娘達に送信しまくるという

つける薬無しの、バカが星の数ほど付くような親ばかぶり。

 

とにかく、最近の嫌な事を忘れさせてくれる楽しい一日でした。

 

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-子供達の事
-,

執筆者:

関連記事

鼻にトンネルが開通したと喜ぶ息子にホッとしました。鼻中隔湾曲.下鼻甲介手術続編

  鼻の手術をした息子の昨日の続きです。 昨夜の「血が死ぬほどでてる」の息子からのLINEに、私も死ぬほど心配したのですが、今朝、 「血止まって楽になった」 「昼から綿抜く」 「今ガーゼ抜い …

私が生きている間に子供に会える回数はたったこれだけ?

スマホを開けるとグーグルフォトが勝手に過去の思い出を出してくれます。 去年の今頃、子供達が3人共帰省していて、楽しそうな写真がたくさんありました。 この時は、今のように会えなくなるなんて思いもしなかっ …

隠し通せた事に心からありがとうです。

散歩の途中で何年かぶりに金もくせいの香りを嗅ぎました。 何とも言えない甘い香りに思わず「はぁ~」とため息が出た私です。 去年も同じ場所を散歩したはずなのに、香りに気付きもしませんでしたね。 去年は心が …

10歳で赤ちゃん返りをした次女の事。

初孫の可愛い動画をみる度、21年前の小学4年生だった次女の赤ちゃん返りを思い出しています。笑 次女と息子は10歳違い。 弟が産まれてくるのを心待ちにしていた次女でしたが、弟が家に戻ってくると、それは面 …

こんな私にも母の日はやってきます。

  北海道に住む長女からLINEがきました。 「お母さん、こないだアマゾンのタブレットの話したでしょう?あれ、写真とか撮れないんだけど、前に持っていたiPadみたいに写真撮れるほうがいい?」 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ