柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

ダイエット

自分に合うダイエットを思い出す。

投稿日:

腹8分目の食事を心がけているつもりだし毎日のお通じも安定。
にも関わらず、体重が増え続ける事4ヶ月余り。
体重計に乗るたび、悲鳴が鳴り響いてました。

しかし最近、朝寝ぼうをきっけに1日2食になったところ、そんな体重が少しずつ落ち始めたんです。

それで、思い出したんですよね。
去年、1日2食生活で体重を落としていた事を・・・。
しかも夜はおかずのみの食事が一番体重が落ちるってデーターを取りあんなに喜んでいたんじゃない?って事を。^^;

すっかり忘れてました。^^;
(忘れるな)

 

今年の夏、子供達と一緒に食事をする機会がたくさんあり、それで毎日3食を子供と共に思いきり食べる癖がついて、2食が自分に合っている事を忘れてしまってたんですね。

 

昨日も、昼↓

夜↓

と、とんでもない量を食べたのですが、今朝体重計に乗ると、100gと僅かですが体重が減っていましたよ。♪

1日2食で、夜は炭水化物を取らないという食事が私にとってダイエットのカギみたいです。

去年、この自分にあったダイエット方法に気が付き、もうこれで自分の体重管理は任せて!と思ったはずなのに、すっかり忘れるなんて。^^;

ちょっとした気の緩みで体重が増えやすい体質の私。
この体重管理を脳に叩き込まなきゃです。笑

しかし、これを見て↓自分の事ながら笑っちゃいます。毎年毎年意志が弱すぎです。^^;

◆「ダイエット」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-ダイエット
-, ,

執筆者:

関連記事

食費がタダだとダイエットが進みません。

親の介護のため、実家で食事を取ることが多くなりました。 父の体調や食の好みを優先して食事を作るので、和食がほとんどですが、和食中心とはいえ、食費がタダだと思うと私の食が進み、5月から励んでいるダイエッ …

61歳私の食生活は16時間ファスティングだったのね?

今年の4月辺りから食欲がなくなり1日2食か1食の食事になり、少しずつ体重が減り、ついに先月目標としていた体重(22年前の体重)になることができました。 目標といってもまだまだ標準体重ではないのでその後 …

あっと言う間に体重が増えた代謝が悪すぎる61歳

年末から正月にかけて増えた体重2キロが戻りません。泣 この歳になったら、体重増やしちゃだめでしょ!と自分を叱ってみても後のまつり。 大体、増える前も私の体重は標準より重かったのに、お正月に気を抜くなん …

シニア体脂肪多めの私が毎年するこんな経験。

今日は、薄手の長いキュロットスカートを出しました。 暑くなると、パンツよりキュロットスカートの方が、風通しが良くて好きなんですよね。 今年でこれも3年目かぁ。なんて思いながらちょっと履いてみました。 …

50代のダイエット。努力が一瞬で無駄になる瞬間。

  50代も後半になると、強い意志があっても中々体重の数字が思うように減っていきません。 ここ1年程、少し減っては元に戻りまた少し減るという小さなリバウンドを繰り返し、その都度体重計の上で喜 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ