柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

ひとり言

誰かの名言で救われる事が多い私です。

投稿日:

引き出しの整理をしていたら、破いた6月のカレンダーが出てきました。^^;

書き込みをみていると、

「一生懸命生きているんだもん 。まずは自分を褒めましょう」と書いてありました。

誰かの有名な言葉なのかな?
それとも、その時の自分の気持ちを書いたのかな?(そんな才能は無いから違うか)

どちらにせよ、今の自分にピッタリの名言でした。笑

 

ドラえもんがのび太君に言った言葉が好きです。
「未来なんてちょっとしたはずみでどんどん変わるから」

シェークスピアの言葉も好きです。
「避ける事ができないならば、抱きしめてしまえばいい」

心に響く言葉っていいですよね。

 

そういえば、昔の話ですが、息子が中学生の頃、私の父の誕生日に名言集をプレゼントした事があるんです。

父が大変喜んで、プレゼントのお返しにたくさんお小遣いをあげてましたっけ。笑

「とても良いプレゼントをありがとう。何度も読み返し心に刻んでいますよ。」という手紙が添えてありました。

でもね、それには裏話があって、
本当は「おじいちゃんの誕生日を忘れてた、どうしようー、買いに行く時間がないー」って息子が言うから、私が買っていたその名言集をさも息子がおじいちゃんの為に選んだかのように渡したのでした。^^;

その名言集が父の心に刻まれたのは嬉しかったな。と随分経った今、6月のカレンダーから昔の気持ちが掘り起こされました。^^

◆「ひとり言」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-ひとり言
-,

執筆者:

関連記事

台風のせいで息子とバトル。

昨日まで仲の良かった親子ですが、今日はついにお互いイライラしてバトルとなりました。^^; こちらに来ている間に、台風11号が発生した関係で、息子と私の予定が狂ってしまい、ああだのこうだの予定の変更を言 …

虫嫌いにしてしまった子育て。

今日は草ボーボーの庭の手入れをしました。 草ボーボーでも良い事があります。 草ボーボーのほうがかわいい虫たちに出会えます。^^ 見て下さい!この手足のしがみつき方がなんとも可愛いですね。 巨大カマキリ …

抜けっぱなしの危機感。

築49年の少し傾いて家中すき間だらけの実家で、昼間ウトウトしていると、一瞬揺れました。 有難い事に地盤が固いところに実家は建っているので、震度3の地震も震度1程の揺れしか感じなくて済みました。 有難い …

こういう食事のほうが好きです。

楽しかった子供達との日々は終わり、また1人の質素な暮らしが始まりました。 ひとりになった途端、相変わらずの ・庭で摘んだ薬草天ぷらに、 ・1本30円で買ったゴーヤに、 ・半額で買った地鶏と ・頂き物の …

6年前に父が作っていた物が出てきました。

実家の台所の床下収納を開けてみると、手作りのビワ酒や柚子酒や大きな壺に入った梅干しなどがありました。 その中に混じって、1つしっかり布に包まれた物がありました。中身が真っ黒なビンでした。手に取ってみる …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ