柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

高齢の父の事

50代おひとり様。「ワシは明日死んでもいいぞ」という程の親孝行をしました。笑

投稿日:2018年11月13日 更新日:

 

こんにちは。

お手洗いを借りに姉妹で慌ててコンビニに入り、ここはローソンだっけ?セブンイレブンだっけ?と妹に聞くと妹がセブンだよと答え、外に出てみたら全然違うファミマだったというヘンテコ姉妹の姉みのりです。汗

 

こんなへんてこ50代姉妹ですが、87歳の父が思わず「明日死んでもいいぞ」という程の今までの中で最大級の親孝行をしてきました。

 

それは、父が高校を卒業して銀行員になったばかりの20歳の頃に、大きな工場の給料を受け取りに山の奥深い場所まで単車(バイク?)で通っていたという山道を、思い出を辿りながら車でゆっくり走るという親孝行コースをたどってあげたんです。

 

父は、私達の予想以上に興奮しながら

懐かしい懐かしいと涙を流して喜んでいました。

 

約67年ぶりにこの道を通ったといって涙を流しながら喜ぶ父を見て私と妹もそれは感動ものでした。

 

もう1度来てみたいと思っていた願いが叶ったと興奮していました。

 

民家もほとんどない、父が20歳の頃からあまり変わっていないその山道は、父を20歳の頃に戻してくれたようなそんな感じでした。

 

車の中から景色を見ては、ここは昔のそのままだとか、これは昔からここにあったとか、67年も時がたったとは思えない会話をしました。

 

「願いが叶って良かったね。」と娘の私達が言う度に、「そうじゃ。もう明日死んでもいいぞ」と何度も嬉しそうにいう父。本当に嬉しそうでした。

 

「あした死ぬのは早いって。」と私達姉妹が笑いを抑えながら言うと、「いいや、もう充分じゃ。」と嬉しそうな顔をしては「明日死んでもいいぞ」を連発する父。本当にうれしかったのだと思います。

 

しかし、「明日死んでもいいぞ」と連発していた割には、帰りにレストランでチキン南蛮定食をペロリと完食し、売店でたくさんのお団子や美味しそうなものを買っていたので、明日も生きる気満々のようです。笑

 

とにかく、50代のおひとり様で引きこもりの私は、親孝行という大きな課題をクリアできてホッとしているところです。

 

◆◆◆ 今日の一言 ◆◆◆

妹の運転で朝の6時半に家を出て、夕方の6時半に帰りつきました。私クタクタ父はピンピン。どっちが80代でどっちが50代だか、あべこべの結果となりましたが親孝行企画は大成功したといえます。

今日も最後までお読み頂きありがとうございました。

父の記録はこちらです。いつもはこんな感じです。

まるで認知症。妄想の世界で娘と買い物の約束をする父。

物忘れ外来に行った父は認知症ではく意外な結果でした。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-高齢の父の事
-,

執筆者:

関連記事

認知症の症状が改善する事があるとしたら。

昨日、朝の7時半頃に実家に行くと、認知症の父が「おはよう!元気だったかな?」と声をかけてきました。 そして、 「朝ご飯はもう済んだから、悪いがお前は一人でたべておくれ。」といいました。 一瞬、認知症の …

自分の高齢の親が他人から優しくされる嬉しさ。

  88歳の父を散髪に連れて行きました。 いつものお店。1000円カットです。 今回は、新入りの可愛らしい女性が担当してくれました。 父を椅子に案内する時、そっと手を差し出して支えてくれまし …

子供の優しい一言は効き目がありますね。

    今日はずいぶん涼しくて、 台所が28度よ!と叫ぶように喜んでしまった私です。^^; 今まで朝から34度もある台所で料理をしていたので、ホントに嬉しいです。 涼しくなった途端 …

実家にバスタオルが15枚ある理由 介護編。

今日は1週間で唯一私が動く日です。笑 ・朝、父の病院に洗濯物を受け取りに行き ・それを家に持って帰り洗濯をし、時間の許す限り外に干し、 ・時間が来たので、その洗濯物を車で干しながら用事の目的場所へ。 …

そっとお小遣いを手渡す父の顔や姿が懐かしい。

  生協から送った手作りおかずのクール宅急便が、無事札幌の長女宅に届きました。 飛行機で、たった2日で届くなんて本当にありがたいクール便です。 今、札幌は日中の室内が30度あるし、母乳飲ませ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ