柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

父の認知症 高齢の父の事

認知症の父に忘れても大丈夫!私が覚えているから。と伝えました。

投稿日:2020年2月9日 更新日:

10分前の記憶がほとんど消えてしまう父は、認知症でありながらも自分の記憶が無くなっていくことにとても不安を感じています。

なので、お世話をしている私は、なるべく私のほうから10分前の出来事を聞き返したりしないように心がけています。

ごくまれに父に記憶が残っていて、父のほうから10分前の出来事の話をされると、それについてだけ答えるようにしています。質問は避けます。

•・・・でその時お父さんはこんな事いったよね。とか

•あの時の味はどうだった?とか

•お父さんの探してる物は、さっき自分で引き出しに直したでしょう?とか

 

こんな聞き方や質問をすると、きょとんとした顔をして次の瞬間悲しそうな顔をする父を何度も見てきたので、最近は言わないように気をつけています。

以前は、私も配慮が足りずに「覚えてないの?」と10分前の出来事を教えたりしていましたが、たとえ優しく伝えても本人を傷つけるだけの行為でしかなかったなぁ。と思います。

 

昨日も、例え認知症でも、心が深く傷つくんだろうなという父の言葉がありました。

「わしは、そんな事すら忘れてしまって・・・。自分が情けない。」

 

昨日、お昼ご飯を一緒に食べた後、私が洗い物をするために台所に立っていると、父がこたつに入りながらこちらを見て、「ご飯は簡単でいいよ。お前も大変じゃからのう。」と言ったので、つい、「やだわ、今食べたばかりよ。」と言ってしまったんですよね。

父はびっくりしていました。

わしは、もうお昼ご飯たべたのかい?と。

 

そして出た言葉が「わしは、そんな事すら忘れてしまって・・・。頭の狂った老人になった自分が情けない。」でした。

表情が一変に曇り、怖い顔になっていきます。

 

「忘れても大丈夫!私が覚えているから。」

 

と、おどけたように私が言うと、父の表情が明るくなりまたいつもの父に戻りました。

 

自分の心が壊れていく不安が認知症本人にとって一番辛くさせる事なのではないかという気が、認知症の父を見ているとします。

 

最近は夜、父がベッドに入る時に布団をかけてあげて「おやすみ」を言うのですが、その布団から出てる父の顔が子供みたいにニコニコして、「これで安心して眠れるぞ。」と言います。

認知症の人には、安心感が一番なのだと、ことあるごとに感じます。

そして、認知症という症状を遅らせるのも、安心感が一番のような気がします。

これから先も、私がヘマをして、10分前の出来事を聞き返したとしても、

「忘れても大丈夫!私が覚えているから。」という魔法の言葉で父の不安を取り除いてあげられたらなと思う私です。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-父の認知症, 高齢の父の事
-

執筆者:

関連記事

昭和6年生まれの89歳の誕生日は親子でうれし泣きです。

  父が元気に89歳になりました。 軽い認知症があり足が少し弱っているほかは病気も何もない89歳です。 •歯は1本抜いただけで他は全部自分の歯。 •内臓の病気も無し、持病も無し。 昨日は私が …

老衰の症状の中の父の姿。

  今日は自力で食事ができなくなって入院した父の今後の事を話しあってきました。 父は施設で身体を痛がったり、ベッドの上でもがいた形跡があり打身があったり、急に自力で食事がとれなくなったり、身 …

要介護1認知症親のひとり介護5ヶ月目の記録

    認知症親のひとり介護5ヶ月めが過ぎました。 11月の1か月間も色々な事が起こりました。 この1か月は今までと違って、認知症の進み具合が早くなった気がします。 介護する側の私 …

庭で無くなった剪定ばさみが売買されていた?

  ※今日は悪口全開です。嫌な方はスルーして下さいね。お願いします。 最近、ずっと頭から離れない事があるんです。 ここだけの話として聞いていただけますか? 実は今私が居候している実家の隣近所 …

認知症父への殴り書き 続編

  昨日の私の父への怒りは、夕方実家に戻ると消えました。 昼間3時間ほど、実家を離れただけなのに、私が「ただいま~」と帰ると、 まるで小さな子供が母親の帰りを待っていたかのような表情の父がそ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ