柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

感覚が違う私の頭の中。

投稿日:

 

私の欠点は、引き出しの整理が出来ない事。

このブログで何度かお話していますが、本当にこれは病気なの?というレベルで引き出しの中の整理ができないのですよね。

家の中は、きちんと片付けます。というか、物が出ていると落ち着かないので、常に物が出っぱなしにならないように気をつけています。

それなのに、引き出しの中はどうでもいい

そもそも、引き出しは、物を隠すためにあるって意識があるので、その隠すに便利な引き出しをなぜ片付けなきゃいけないの?と言うのが私の理屈。^^; 屁理屈?

今日は物を詰め込み過ぎた木の引き出しが、重たくて開けるのが困難レベルになったので、仕方なく中身の点検です。

この引き出しは、認知症父用の場所。
介護用の書類やその他の書類がわんさか入っていました。

こんなに処分して、

まだこんな状態です。^^;

下の段は、私用です。

父の引き出しよりごちゃごちゃですが、片付ける気なしです。^^;

引き出しの中って、ポイポイと取りあえず押し込めるから便利なんじゃないのかな?

私は多分、死ぬまで引き出しのパズルのような綺麗な整理は出来ない人だと思うなぁ。笑

でもですね、言い訳をさせてもらえば、こんな私ですが、ごちゃごちゃな引き出しの中身は把握してて、

記憶を頼りに開けて見ると探し物はそこにある!笑

これでいいのだ~。私の人生。笑

下着と靴下の引き出しだけは、こういう理由できれいなのですが。↓
こんな語り継がれ方は嫌だなと思った出来事。

その他の引き出しは無視です。笑

・61歳、年季の入った下着より部屋の中を気にするズレた私。

◆「日常の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-日常の事
-,

執筆者:

関連記事

あと30年はおひとり様暮らしが続くであろう私に送られてきたもの。

  宅急便でシャワーヘッドが届きました。 送り主は貧乏学生の息子から。 安いけど、口コミが高いのがあったから送ったよと。 貧乏学生なのに、なぜ私にシャワーヘッドを送ってきてくれたかと言うと・ …

大根が好きって顔に書いてあるのかな?笑

家の外も中も大根だらけになりました。笑 昨日また大根を3本頂きました。 これで、冷蔵庫の中に2本、入りきらない大根が台所のテーブルの上に3本、外の小さな畑にはもうすぐ収穫の大根が10本で合計15本にな …

幸せとは・・・。

今日は、 ・庭の金柑の残りを収穫しました。 ・台所から出た生ゴミを庭に埋めました。 ・根っこごと貰ったネギを植えました。 ・庭の花を眺めました。 ・玄関とトイレに花を飾りました。 ・お昼ごはんを食べま …

現在介護中の方にアドバイスするなら、のちの自分の為に必ず記録を文字と写真で残すようにと言いたいです。

  去年は、認知症父のひとり介護に追われていました。去年の今頃どんな風に介護してたっけ?と思い2020年12月のブログを見ると、こんなタイトルの記事がありました。 「親から年寄りか老人かドロ …

心からほっとする日。

今日は雨です 。雨の日はほっとします。 なぜなら お隣りさんの 言動に気持ちが左右されないから。 お隣りさんは、夏冬関係なく雨の日以外は、レースのカーテンも窓も大きく開け 、こちらを見て窓辺に座ってい …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ