柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

生活の知恵 節約

これぞ究極のエコライフ。笑

投稿日:

今日も家の中で究極のエコ活動をしましたよ。笑

「くず野菜で出汁作り」です。

前回は作った出汁を使ってカレーを作ったところ、美味しくて気分が上がったので、今度はシチュー用にしたくて出汁を多めに作りました。

家で食べる野菜は、殆どが頂いた無農薬野菜なので、切れ端やむいた皮を冷凍庫に保管して、まとまった時にこうやって鍋でグツグツ出汁作り作業をします。

 

あれ?今回は鍋の中のくず野菜の中に、鶏肉の皮が入っていました。^^;
そうだ!次女が帰って来てから揚げをした時に、私の苦手な皮を剥いだのでした。

あの時は捨てようと思っていたのに、今日は捨てる気分とは違います。^^;
鍋から救いあげて、また冷凍にしました。^^;

いつかカリカリに揚げてビールと一緒に食べます。笑(カリカリ熱々なら食べられる)

 

究極のエコはここからです。
出汁を取り終えた野菜のくずは、庭の畑に埋めました。

野菜を頂く→美味しく食べる→野菜くずは出汁にする→そして最後は畑の肥料になる。

無駄になる所が1つもない素晴らしいエコです笑。(自画自賛ですみません)

究極の貧乏人ですが、究極のエコを楽しんでいます。^^

◆捨てるはずの野菜のくずエキスで作った味噌汁の味

◆「生活の知恵」一覧
◆「節約」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-生活の知恵, 節約
-, ,

執筆者:

関連記事

大切な思い出の処分にはスマホの動画を使いました。

今日は、3種類の断捨離を決行しました。
スマホの中の電話番号とパソコンの中の古いデーターと昔の写真とアルバムの断捨離です。

61歳、年季の入った下着より部屋の中を気にするズレた私。

たとえ少しの時間でも出かける時は、部屋の見た目を小綺麗にして片付けて出かけます。 ソファーの上のクッションを奇麗に並べたり、テーブルの上の物を形よく置き直したり。 外出中に自分に何かあって、家族や他人 …

50代おひとり様。年収が10分の1に減っても変わらない暮しをしている理由

  こんにちは。 年収100万以下おひとり様のみのりです。   世間では年収100万以下の暮らしを極貧というそうですね。   私は年収1000万円以上の生活から100万以 …

庭の薬草が私を素直にします。

最近は、実家の庭に生えている薬草を天ぷらにして食べる事が楽しくなり、朝から夜までの実家通いが苦ではなくなりました。   昨日は以前から気になってた「ゲンノショウコ(漢字では現の証拠)」が少し …

半額品でどこまでも幸せな50代おひとりさまの食事風景。

お小遣いをもらっても半額食品を探すみのりです。   「おつりはお前にあげるから取っておきなさい。」といって父に買い物を頼まれました。 父の買い物は1500円。私の手の中にあるお金は5000円 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ