柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ

久しぶりの人間関係の悩みとシニアの1週間。

投稿日:

今週は久々の人間関係の悩みでパンチをもらった感じでした。

その話の前に、簡単に今週を振り返ってみます。^^

おひとり様で一人暮らしシニアの今週は、母の日に子供が帰って来てくれたおかげで、寂しい思いをすることなく過せた1週間でした。^^

家に誰かが居るって安心しますね。
決して誰でもいいって訳ではないけど。

(元夫は最強のストレスだったなぁ。^^;)

さて、この季節、私が居候している実家の庭はドクダミで埋め尽くされます。

ここ何日か、出来る範囲でドクダミを抜きましたが(カマを使うと他の苗も一緒に刈ってしまうので1つずつ手作業)もう手に負えず断念。キリが無いので辞めました。

いっそのこと、実家を「どくだみ館」にしようと決めて、
庭はもちろん、洗面所、玄関、居間、台所、仏壇にもドクダミの花、花、花です。笑

 

そんな今週は、赤しその苗をたくさん貰いました。
雲南の葉や、カブ大根、レタス、水菜と他の野菜もたくさん頂きました。

頂いた野菜を毎日食べながら、
「私って、裏庭の畑に野菜を作る必要ないんじゃないかしら?」と半分本気で考えます。笑

帰って来ていた次女も、この頂き物のお野菜をたっぷり食べ、毎日2回快便~!と。笑

そんな次女が庭の木を伐採してくれました。
業者に頼むと結構な金額になるので有難いです。それにしてもとても頼りになります。見て下さいこの姿を!笑

腕の筋肉といい、岩にまたがっている姿といい、頼もしい限りです。一家に一人いると大助かりな筋肉女子です。^^

 

さて、今週の食費は次女も帰ってきていたにも関わらず、頂き物や冷凍していた物で「おでん風」を作ったり、庭の薬草で天ぷらしたりで、買い物にも行かなくても済んだので、1週間の食費は私のおやつ代だけ500円でした。

備蓄品代はレシートを捨てたので忘れました。多分1600円程だったかな?最近家計簿つけるのが面倒になりました。^^;

後は、私の事で迷惑をかけた人がいる事を知って心の中が苦しかったです。

私と不仲になった人が、その知り合いのLINEを突然ブロックしたらしいです。
今まで何十年も親しくしていたのに・・・。

知り合いが言うのは、「私(みのり)から不仲になった人の悪口を聞かされてると思ってブロックしたんでしょう。多分。」という事でした。

そしてその人の姉妹2人とは今まで通り行き来をしているらしいよと。
つまり3人姉妹のうち、私と親しくしている知り合いだけをブロックしたのでした。

私と行き来があるだけでブロックするなんて・・・。知り合いに嫌な思いをさせて申し訳ない気持ちで一杯でした。

次女が居たおかげで、そんな気持ちを聞いてもらいどうにか前向きに考える事ができました。

そんなこんなの1週間でした。
来週も、この一件を引きずらないように心を明るく過ごしたいと思います。

◆「一週間のまとめ」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-一週間のまとめ
-, ,

執筆者:

関連記事

60歳の食卓、醬油を切らして早1か月以上。何も問題なし。

今週も相変わらず低出費でしたが、不満もなくいつも通りの生活が送れました。 今週1週間は雨の日が多く、2日間以外は家に引きこもっていたので買い物も1回だけ。 そんな私の、見てもしょうもない家計簿ですが、 …

庭に生えてるもので料理をした食費0円の61歳1週間のまとめ。

今週は、庭のあちこちに生えている三つ葉やニラやよもぎやツルムラサキを摘んで、毎日天ぷらをして食べました。 毎回、一握りの分量で小さなかき揚げ5個分が作れました。 毎食1人分だけ作る味噌汁にも同じものを …

最終目標の物が無くても平気な人に近づいている気がします。

先週に続き、今週も1回しか買い物に行かなかった私です。 いつの頃からか、食事が一日1回になってからというもの、こんな感じが定着してきました。なんの不満も不便もないので、気が付いたら買い物に1回しか行か …

日用品0円食費666円で済んだ1週間でした。

カレンダーを見るとなんと!今日は土曜日。 木曜日くらいかなぁ。なんて思っていたらまさかの土曜日で。^^; 毛虫の事は覚えているけれど、今週はあと何かあったかな? そんな1週間なので今週も出費は少なめで …

60歳、金持ち風からいつもの底辺暮らしへ戻っても平気な訳。笑

正月は2年半ぶりに息子が帰省し、親子3人が久しぶりに揃ったので、財布のひもを緩めました。 食べたい物を食べ、欲しい物を買う。 と言っても、子供達は母親の作ったものが良いと言うので、外食無しの家食ばかり …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ