柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 アマチュア音楽バンドの事

ギターをボケ防止に利用する61歳。^^;

投稿日:

うちに置き去りにされたギターを練習し始めて今日で3日めです。^^

中学生の頃、白いギターを買って少し弾いていましたが、全くといって良いほど忘れていました。
でも、スカスカでも音がでると楽しいです。笑

ゲンを押さえるコード表を見て、Am Emの音を出した途端、中学時代に練習していた「いちご白書」をもう一度

君といつか行った~
映画がまたくる~

を思い出しました。
懐かしくて弾いてみるけれど、
指は肉がついてるわ硬くなってるわで中々酷い音です。笑

 

ずっと前、息子がギターを弾きたいって言った時、ついに、「息子が奏でるギターの音色の傍でコーヒーを飲んでみたい」という私の夢が叶う日が来たーーー!!と喜んだものでしたが、その夢も1度しか叶わず、そして多分もう叶う気配すらないので、今日はコーヒー淹れて自分で弾いて、そんな事をやっていました。^^;

ピアノを弾くからきっとボケないわね。って良く言われますが、ピアノを弾く事はもう頭を使わなくても指が勝手に動くので、ボケ予防にはならない気がしていたので、

ギターをやってみると、初心者なので頭も指もフルに使えているし、どうにかしたいと思っていた私の認知症予防にピッタリな気がして希望が持てます。

指が紫色になってジンジン痛いけれど、今のところ楽しさの方が勝っています。笑

しかし、ギターもシニアの手にかかれば、ボケ防止の材料になっちゃうなんて、うちのギターもお気の毒です。^^;

◆60代からの暮らし 健康

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, アマチュア音楽バンドの事
-, ,

執筆者:

関連記事

60歳底辺おばんさんが一人無人島にいるつもりで料理をすると・・・。

持ち物の断捨離に夢中になり、気が付けば身体が冷え切っていました。 疲れと冷えに襲われたまま、夕飯の支度をしようと台所へ行くけれど、料理ねぇ。>< 疲れていてまな板も包丁も使いたくない気分で …

62歳。自然体ではいられない訳があります^^;

いつも髪が伸びて白髪が目立つようになると、今度こそ白髪染めをやめてグレーヘアーにしようかと悩む私ですが、 「そんな事悩んでる場合?」と思わせる出会いがありました。 私の息子は、現在23歳で母親の私は6 …

60歳、人に言われて気付いた軽い脱水症状。

  先週1週間ずっと身体が重く体調不良だったんですよね。 歳かなぁなんて思いながら過ごしていたのですが、 今朝札幌に住む娘から「お母さん、今日はそっち30度まで気温が上がるらしいから、脱水症 …

これこそが私の究極の至福の時。笑

  今日は冷凍庫に溜めていた 野菜の切りくずを使って出汁を作りました。   大根の皮、 人参の切れっぱし、 生姜、 しめじの切れ端 など 何種類も入っています。 今回の野菜のクズは …

スマホのギガ使用量とフラッシュバックの関係。

  3か月前にスマホを機種変更して、今日モバイルも変更しました。 データーを確認しすると、なんと今月は1ギガしか使用していませんでした。 1ギガ・・・ですか??聞き直してしまいました。^^; …


  1. さら より:

    みのりさん、ちょっとお久しぶりのコメントになりました。体調不良でネット時間も短縮していました。

    ギターの練習、いいですね!お子さん達とも合奏などできたら楽しそうですね。お孫ちゃんもみのりさんの血をひいて、きっと音楽の才能ありでしょうね。娘さん一家と過ごされた数日間の様子も楽しく読ませていただきました。

    お父様もたまにしか面会できないとなかなか娘と認識してもらえない事も致し方ないのかも、と思いました。私の亡き母も殆ど在宅での介護でしたが、3ヶ月間だけ入院した際には私は娘とは分かってもらえなくなり、どこかのおばさん、女医さん、義理の妹などになっちゃってました。ああ、色々思い出してしまいます。

    • minori より:

      あっ!さらさんからだ~^^こんばんは。
      もしや、入院でもしているのでは?と気になっておりました。
      やはり体調不良だったのですね。息子さんのご結婚の準備などで忙しい日々だったのでしょうか?お身体大丈夫ですか?

      ギター、弾けるようになるまで何年かかるやら・・・って感じですが、ペットボトルのふたが開けられなくなった指のリハビリも兼ねてしばらく頑張ります♪笑。
      孫は、小さいのにあの華やかな「宝塚」が大好きで(娘夫婦の影響^^;)画面にくぎ付けでそっくりに踊っていて笑いました。

      さらさんのお母様もやはりそうなられたのですね。父も認知症なのにたまにしか会えないのですから仕方ないです。今までありがとうと思い割り切りました。
      さらさん、コメントありがとうございました。嬉しかったです。もう4月だと言うのに今年はまだ朝夕が冷えますね。どうぞお身体ご自愛くださいね。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ