柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

今週は訳わかんない程お金を使いましたが、また節約すれば良いだけです。^^

投稿日:

 

今週は、訳が解らなくなる程お金を使いました。
娘家族の3年ぶり(お婿君は4年ぶり)の里帰りなので嬉しい支出です。

また、娘家族が帰って行った後、いつものように節約すればいいんです。

今頃娘家族は飛行機の中です。
家に着いたら、お婿君には地鶏とビールで、

孫ちゃんには、くだものたくさんで、

娘にはアイスをどっさりで再会を喜び合い乾杯します。笑

昔、母が兄家族が帰って来た時、準備に20万円かかったわ。と言った時、バッカじゃないの?そんなにお金かけて。って心の中で思ってましたが、

今なら、「ホントだよね、子供達が帰って来ると、あれやこれや思いつく事全部やってあげたくなるものね。」と話が合うと思います。

そして、また母が兄家族と母の故郷に遊びに行く時、兄家族は朝ご飯はパン派だからと、家からオーブントースターを抱えて持って行ったと聞いた時も、「バカねーそこまでする?」と思ったものですが、

今なら気持ちが解ります。私も、自分の車が小さいのでわざわざ車レンタルしますし、^^;
今回パンが好きな娘家族の為に、色んな種類のパンをどっさり用意しましたもの。

子供が何年かぶりで帰ってくるとなると、してあげたい気持ちに見境がなくなりますね^^;

 

今から空港までお迎えに行って来ます。

◆自分の事

◆1週間のまとめ

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-自分の事
-, ,

執筆者:

関連記事

no image

結局最後まで全力でお世話になってしまいました。

    娘の術後が順調なので、私は一旦家に戻ってきました。 帰りの2時間半の道のりをグーグルナビを頼りに帰っている途中、「18㌔道なりです」とナビが言ったので、安心して走っていると …

指が衰える?57歳の編み物はもはやリハビリそのものでした。

こんにちは。 野暮ったくもそれなりに暮らしを楽しんでいるおひとり様みのりです。   先日、連日で断捨離するものをゴソゴソ探していると、コットン毛糸が出てきたんです。 捨てるつもりでしたが、ふ …

シニアの一人暮らし、誰かと喋りたいのです。

最近は「こんなつまらないのはいや!」という事が悩みです。 今日も、しめじの茹で汁を使ってカレーを作ったら美味しかったという出来事を、自分で褒めて一人で喜ぶしかない状況に、なんとつまらない人生か。と思っ …

こんな私にも母の日はやってきます。

  北海道に住む長女からLINEがきました。 「お母さん、こないだアマゾンのタブレットの話したでしょう?あれ、写真とか撮れないんだけど、前に持っていたiPadみたいに写真撮れるほうがいい?」 …

荷造り中。家族との絆の食器を捨てる事への罪悪感。

  認知症親との同居の為の実家へ引っ越しです。 実家には私の荷物を置くスペースがほとんど無いため、荷造りは「要るか要らないか」ではなく、「置くところなんてないし、捨てるしかない。」という選択 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ