柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ

食べたい物も欲しい物もない暮らし。

投稿日:

今月、木の剪定をしてもらった実家の庭ですが、私の希望が良く伝わらず、四方八方から丸見え状態になってしまいました。

この居心地の悪さが、今週1週間の体調や食欲にも影響しているのかなと思います。
こんなこともあり、今週はいつにもまして食欲も物欲もなく出費が少ない1週間でした。

書くのも恥ずかしいですが(これ毎回言ってますね)記録の為に書き出してみます。

6/19(日)
・食費108円 カフェオレ
6/20(月)
・食費0円
6/21(火)
・食費0円
6/22(水)
・食費0円
6/23(木)
・食費788円
・税金 13,000円
6/24(金)
・食費0円
6/25(土)
・食費0円 今日もとうとう買い物に行かず。

自分の事なのに恥ずかしい。かげろうじゃあるまいし・・・って感じの家計簿ですね。汗

日曜日のカフェオレ。
何年か振りに飲みましたが安定の美味しさでした。^^

木曜日は督促状がきた自動車税を支払いました。
自動車税、コンビニで支払うためにハガキをバッグに入れたままで、結局期限が過ぎてしまいました。ダメですね。

 

今週は、税金を除いたら、出費は食費の896円だけ。><

そういえば、食料を買いに行ったお店で、店内の100均売り場が、1点70円になっていたのに、何も必要なものがなく、
せっかくの70円なのに買う物がないという、なんともいえない複雑な気持ちでお店を後にしたのが悲しかったです。^^;

 

庭の木の続きですが、三辺の隣が接近しているので、隣から見えないように枝はすかないで。とお願いしたのに、全ての枝という枝はスカスカになり、高さはお願いした高さより低くなり、

始終誰かに見られているようで、なんだか庭に居ても家の中にいても落ち着きません。
常に、見られたくない私生活を覗かれている錯覚に陥ります。

おまけにお隣の声や物音がまるで家の中でしているようによく聞こえてくるので、HPS気質が強めの私にはとても居心地悪いです。

これが私の今週の生活にも表れていると思うんですよね。

習慣になっている朝夕のお祈りで、こうやって祈っています。
「こんな状況の中でも幸せだと思える私になれますように」
「早く枝葉がのびますように」

枝が伸びて嫌で剪定したのに・・・。勝手な祈りですよね^^;

今週は、こんな1週間でした。

□「1週間のまとめ」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-一週間のまとめ
-

執筆者:

関連記事

60代一人暮らしの1週間の出費と雑談。

  61歳、実家に居候で一人暮らしをしています。 今週の私の1週間の支出は・・・。 食費も、日用品も、雑費も見事に0円でした。笑 週のうち4日間家に閉じこもっていたので、その間は庭で摘んだ薬 …

こんな家計でも楽しんでいます。60代おひとり様の1週間の出費。

  今週は、ワクチンを火曜日に接種後、小さな耳鳴りや指のむくみがあるせいでイマイチな体調が続きました。   そんな今週、スマホに記録した家計簿がコチラです。↓   12/ …

固定費を引いて残り2万円の暮らし。

  最近の世の中は不安だらけですね。 それでも底辺の私は、淡々と今までと同じように見切り品の食材を買い、必要な物だけを買い、その中で備蓄品を少しずつ揃えるだけです。 そして小さな楽しい事を見 …

底辺暮らしでもあり贅沢な暮らしでもある実家に居候60歳おひとり様。

底辺暮らしなのに、いつも食が満たされている私です。 今週も野菜を頂いたおかげで食に困ることなく1週間が過ぎました。 では、いつものように1週間の出費を振り返ってみます。   ・日曜日は教会に …

やはり!食費は増えずに会話は弾む食卓でした

  今週は子供の所へ遊びに行ったので、その間の出費が訳が解らなくなりました。^^; こんなお金の使い方もあるよね。という気持ちです。笑 そんな今週でしたが一応出費を書き出してみます。 11/ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ