柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

難しい近所付き合い

投稿日:

今日は、庭木の剪定に来て頂きました。

日中暑くなった太陽の下での作業、何だか申し訳なかったです。

まだまだ、他人との距離が苦手な私なので、剪定の3時間半がとても長く感じました。

それは良いとして、またまた今日もお隣の奥さんが・・・。
(お隣さん、うちに誰かくるとすぐ出てきて様子を探るのが仕事みたいな人。)

愚痴をこぼさせてもらうなら、私がお風呂に入ろうと電気をつけると私の様子をさぐり、私が台所に電気をつけると、窓を開けて私の様子を探ろうとする気配を漂わせるのが日課のこんなお隣さん。

しかし、それでも隣だしと思って、心を広くして話すようになったら、実家の敷地内に平気で入ってくるようになり、
今日は剪定の仕上がりを見に勝手に敷地内を1周しましたよ。何してるんですかぁ。

浅く付き合っていた近所付き合いの一線を軽く超えてきましたよ。

 

剪定が終わり確認で庭をまわっていると、こんなに綺麗な花が咲いていました。ウコンの花です。

 

このウコン。何度か父の為に粉にしてあげた事を思い出しました。
「このウコンを耳かきの分量毎日お湯と一緒に飲めば、ワシは一生病気知らずじゃよ。」と言っていた父は認知症になっちゃったね。

そんな事を思っている所へまたお隣さんが勝手に入ってきて・・・。

(そんなに勝手に入ってくるような仲でしたっけ?)

私の名前を呼びながら門を開けて勝手に敷地内に入って来ないで下さい。
門の前に立って私の名前を呼んでくれたら私のほうから歩みよりますから。
お願いします。

近所付き合いって、難しいですね。

とここまで書いたところで、お隣の国に住んでいた頃は、いつもこんな感じでしたよ。^^;思い出しましたよ。自分のものは自分のもの、他人の物も自分のものって一応主張してみて様子を伺う。ってこんな感じ?^^;

そうか、そんな考えなんだね?うちのお隣さんも?って考えれば平気?
いやいや、ここは日本だから・・・。^^;

2度書きますけど、近所付き合いって難しいですね。

◆「日常の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-

執筆者:

関連記事

60歳からの新しい喜びはまさかのこんな事。

  裏庭の玉ねぎを収穫しました。 今年はこれが娘の誕生日のプレゼントです。^^; プレゼントになった経緯はこちら。 玉ねぎで大喜びする娘は、主婦&母になったんだなぁとつくづく思います。 &n …

0円の食材が目に入っていても経っても居られない。

基本、土日以外は引きこもっている私ですが、最近は土日より引き篭もっている平日のほうが忙しいです。^^; なぜかと言うと、居候している実家の庭に0円で出来る素材が沢山あるからなんです。笑 必要な事でもお …

置き型Wi-Fiのメリットが薄れてしまいます。

家のWi-Fiは、置き型の工事不要のを使用しています。 便利と言えば便利ですが、Wi-Fiが切れまくりです。 電波の良い場所で問題ないという事だったのですが、本当に電波に問題ない場所ですか?という程、 …

もう死ぬまでスマホの機種変更はごめんです。と思う毎日。

スマホを新しい機種に変更して9日が経ちましたが、普段家で使うのは前のスマホばかり。 なんですか?それ?ですよね。^^; 前のスマホが使いやすくて、家にいる時はどうしても前のスマホに手が伸びます。 2台 …

困ったおひとり様シニアです。

一人暮らしや一人遊びがとても下手な私です。 一人暮らしに憧れていたのに、いざ一人暮らしになると寂しさばかり。 自由なのだから、もっと自由に生きていけばいいのに、一人が寂しくて一人行動ができない。 近場 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ