柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

シングル家庭の家事情 断捨離 日常の事

わが家の部屋がガラーンとしている理由

投稿日:2018年9月7日 更新日:

こんにちは。

新しいわが家は小さいのに荷物がないので、
やけにガラーンとしていて妙に落ち着かないみのりです。

 

すっきりした部屋に憧れていたはずなのに

いざ、すっきりというかガラーンとした部屋に身を置いてみると

こんなに物が無い生活は初めてなので

なんとなくスースーして落ち着かなくて

物が無いメリット デメリットを考えて気を紛らわしてばかりいます。笑

 

ガラーンとした部屋に住み始めて1か月ちょっと。

ソファーもカーペットもベッドも気に入ったカーテンも

食器棚も電子レンジもない生活です。

 

荷物が無いのは、夜逃げのような引っ越しで必要最低限の物しか持ってこなかったこともありますが、こちら

 

他にもこんな理由がありまして・・・。

 

◎ソファーはすぐにでもニトリで揃えたかったけれど
サイズを測ったら無理かなぁって感じで保留中。

◎食器棚はキッチンに置く場所が無くどうするか思案中。
(他の住人はどこに置いているのだろう。気になる~)

◎電子レンジも置く場所が確保できずに購入は保留中。

◎ベッドは、代わりに冬の掛布団を2つに折ってそれに寝てみたら
不便を感じなかったのでそのまま続行中。
(150㎝しかない私だから出来る技♪)ハハハ

◎カーテンは前の家から持ってくるの忘れて
ピアノにかけてた布をカーテンに代用中。

sdr

 

・・・という訳で、部屋がガラーンとしているのはこんな理由でした。

 

こうやって文字にすると読んでいる人は

引いてしまいそうですが

間取りは使いやすく、生活しやすいので

ガラーンとした空間が落ち着かないというだけで

物がなくて不便という気持ではないんですよね。

 

あんなに引っ越しを嫌がっていた息子もこちら

 

「ここ、前の家よりも意外と住みやすいよね」と

言ってるくらいですからね。笑

 

さて、これから先

果たして私はこんなガラーンとした生活に慣れていくのでしょうか?

それともストレス溜まって全部揃えるのでしょうか?

自分で自分の未来に乞うご期待!といったところです。

 

でも、ちょっとだけ本音を言えば

クッションを抱きしめてソファーにごろんとなりながら

ウトウトするのが大好きな日課だったので、

本当はソファーが欲しい!でも置くスペースがない!と葛藤中なのです。

 

 

◆◆◆ 今日の一言 ◆◆◆

先日友人が遊びに来て何もない部屋をみて
「息子君と2人、まるで貧乏を苦ともしない新婚生活のような暮らしぶりね」って笑ってた。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-シングル家庭の家事情, 断捨離, 日常の事
-, ,

執筆者:

関連記事

断捨離。写真は持っているべきと言う考えを捨てます。

  少しずつ断捨離をしています。 ここ3年の間に、2度もたくさんの物を捨てた引っ越しをしたのに、まだ捨てる物が残っています。 その中でも、一番ダンボールが重くて場所を取っている物があります。 …

地元愛が無かった私だけど。

週に1度の父の洗濯物の交換の為、娘が住む場所から、一旦地元に帰って来ています。 私は、昔から自分の住む街に感心も興味も無く、なので地元愛がペラッペラに薄い人です。 そんな私なので、田んぼが広がり後ろの …

面倒くさがり屋の私が生活の中で定着させたもの。

  面倒くさがり屋の私が最近自分の事で気が付いた事があります。 それは、どれにしようか?と悩まずに済むように定着させたものがあるって、とても便利だという事です。 例えば、最近の私だとこれです …

底辺暮らし。子供達にも食べさせてあげたい頂き物。

今日の宮崎は夕方になっても33度。 こんな暑い日の為に冷凍庫で凍らせておいた果物をジュースにしました。 これ、かれこれ25年以上は使っていると思います。   これに牛乳と凍った果物を入れてギ …

物は減らしても植物はたくさん増やしたいと思う心の変化。

  以前、実家の仏壇にとご近所から頂いた菊の花↓が枯れたので、 (枯れたといっても、去年の11月末に頂いたので、スゴイ長持ち)朝日が良く当たる庭の土に茎を挿しました。 花を頂いた時に、花が終 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ