柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事 宗教離婚 次女の事

私が流した涙

投稿日:2022年5月12日 更新日:

先日の日曜日、帰省していた次女が私を教会に送り迎えしてくれました。

そして、帰りは次女が教会の中に入ってきてくれて、次女の小学生の頃を知っている教会のかた達に現在の次女を紹介する事ができました。20年ぶりでした。

いつもこのブログをお読み頂いている方にはよくご存じの、2度目の再婚元夫の影響で、教会と聞くだけで凍り付く過去を持つ次女には、「2度と教会には行かないから安心して」と再婚元夫と教会から離れる事を固く約束した私でしたが、

1年半前から、寂しさからまた教会に通うようになり、少しずつその事を子供達に伝えていましたが、次女には申し訳なさもあり、あまり話せないでいたんです。

なので、あの大量の涙を流した次女が、教会の中に入り私を迎えに来てくれたことが、どんなに嬉しかった事か。

そして次女に、
・私がピアノを弾いて歌う賛美曲も聴いてもらう事ができたし、
・どん底の私に優しいメールを下さって私を元気にして下さったギターマンの方の事も紹介出来ました。

次女は始終ニコニコしていました。
そして、最後に牧師先生がお祈りをして下さった時、次女も一緒にアーメンと言いました。横で私はもう涙でそうでした。出ちゃったけど。笑

思わず、「次女ちゃんありがとう。」と言うとにっこり「うん♪」と笑っていました。

再婚元夫のねじ曲がった理解できない信仰心で、家族がどれだけ陰で泣いたことか。それももうじき笑い話に出来る時がくるかもしれないなと思いながら次女の顔を見ていました。

帰って、お茶を飲みながら次女が、
久しぶりにお母さんのピアノを弾く姿や、お母さんが奏でるピアノの音を聞けて嬉しかったよ。って言っていました。

お母さんの歌も超久しぶりに聴いた♪と喜んでいました。
お母さんが楽しそうだった。とも。

そんな事があり、お金がないけど、家に88鍵のキーボードが欲しいな~。と思いながらも諦めていたキーボードを買う決心をしちゃった。

お金はないけれど決めた!

子供が帰省した時に、いつも賛美歌を歌っていたい!という気持ちが強くなっちゃって。笑

こんな気持ちになった自分にありがとう。
20年間祈って下さっていたみなさんにありがとう。
こんな時を用意して下さった神様にありがとう。
何もかもにありがとう。

 

8年前、離婚を打ち明けた時、次女の大粒のうれし涙を見て、一緒に泣いたあの日の涙とは正反対の嬉し涙を次女の横で流した私でした。

□シングル家庭。離婚を打ち明けた時の、娘の嬉し涙が目に焼き付いています。

こんな気持ちで終わった、先日の母の日でした。^^

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-子供達の事, 宗教離婚, 次女の事
-, , ,

執筆者:

関連記事

おお~!ありがとう。と息子はいつまで言ってくれるかしら。

今日は息子の23歳の誕生日です。 せっかく、気持ちを込めて、バースデーカードを送ったのに、土日を挟んだので、今日中に届かないんです。(これで2回目) なので今年も、ハッピーバースデーの歌のプレゼントを …

年収1000万円でも家電はもらい物か低安値かリサイクル品でした。

  前回のブログで、古い狭い冴えないけれどなぜか落ち着くキッチンの話を書きました。   そして今回そのキッチンに立って、こんな事を思ったんですよね。   離婚する前は年収 …

32年の子育てという役目は一応終わったんだと思いました。

  息子が大学に帰っていきました。 帰省中、部屋の中は相変わらずこんなに泥棒に荒らされたような散らかし放題にしても平気な息子でしたが、^^;   親元を離れて丸1年。色々な成長を感 …

待ってまーす!って嬉しすぎでしょ。笑

明日から次女と息子のいる次女宅へ行ってきます。 先週から息子が次女宅へ里帰りしているので、早く会いたい気持ちが募ります。明日が待ち遠しいです。 先日は息子が次女ちゃんのご飯を作ったとか。笑 インスタン …

明治昭和平成と同じ顔した血の繋がった学生服の3人。

  ある日、実家の写真をみていると、一人の学生服を着た男性の写真が出てきたんです。 それは、「あれ?こんな息子の写真を両親にあげたっけ?」と息子と間違える程そっくりな私の兄の学生時代の頃の写 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ