柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康

野菜の切れ端から小さな自給自足を目指したいです。

投稿日:

 

 

今日は2ヶ月ぶりに資源ごみを出しました。↑
そして朝から外に出るのも久しぶり。
庭にはもうすでに、どくだみがたくさん顔を出していました。

去年の二の舞いを踏んでなるものかと、草抜きに精を出し、

枯れ葉で見苦しい所も少し手を入れ(こうやって見るとまだまだですね)

 

朝の9時過ぎなのに、夢中になっていると背中が太陽の熱で暑くなったので立ち上がり北側の裏庭のへ。

すると、先日植えた野菜の根っこから芽が伸びていました。

先日植えた時はこんな感じ↓

 

今日はこんなに伸びてる↓

 

ダメもとで植えてみた菜っ葉の切れ端からも↓おおー!

 

凄いですね。植物の生命力って。
可愛くて何度も見に裏に出ました。

楽しみが少ない私には大きな喜びです。

ほんの少し根っこが付いていた菜っ葉の切れ端からでも新芽がでるとわかったので、出来る事なら野菜は農家さんから直接根っこごと買いたい!と思ってしまいました。

 

昨日たまたま見たSNSで、あと約半年でガソリンや食料、全ての値段が跳ね上がるだろうと予測している記事を見たばかりです。確かにそうだろうと思います。

この切れ端栽培、何でも試してこれからの為に身に付けておくと役に立つはず。と冗談抜きで思ったのでした。

 

工夫して暮らすのが当り前という時代がきても、ストレスなく今まで通りで生活が出来るように・・・。

今日は知り合いから頂いたお野菜が、例え切れ端でも捨てるのが勿体なくて、その切れ端を植えた事で、いろいろと考えさせられた1日となりました。

話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康
-

執筆者:

関連記事

60歳、人に言われて気付いた軽い脱水症状。

  先週1週間ずっと身体が重く体調不良だったんですよね。 歳かなぁなんて思いながら過ごしていたのですが、 今朝札幌に住む娘から「お母さん、今日はそっち30度まで気温が上がるらしいから、脱水症 …

最近はこんな時だけ施設の父を思い出します。

古傷が痛む、ではないですけれど、 父の介護の時に傷めた肩が痛みます。 認知症が進んでからの父は、トイレのドアの前で明け方お漏らしをするようになったんですよね。 そのおもらしが始まった初期の頃、私はしょ …

60代一人暮らしのぼやきを聞いてください。^^;

シニアのおひとり様や一人暮らしの人は、毎日どのように一日を送っているのかなと気になります。 私は、人が苦手なくせに、話し相手がいないと寂しくて、 静かな空間が好きなのに、一人で寂しくしてる。^^; 料 …

薬に頼らず頭痛が治ったのは初めてでした。

今朝は頭痛と変なだるさで目が覚めました。 頭痛薬飲んで身体をごまかそうかとも思いましたが、昨日鼻炎薬を飲んだばかりなので、「大丈夫だよ!」と薬の代わりに言霊で脳をごまかしつつ鎖骨のリンパを流しながらコ …

常に頭に浮かぶ事。

病気をしてからというもの、日常の色んな場面で思う事があります。 それは「来年も…、いいな」です。 先日 、服を買いました 。 手術をしてから少し体重が減ったからなのか 今まで来ていた服が似合わなくなっ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ