柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

60代ついに私の言葉も意味不明。笑

投稿日:

なにがあれしてほら。と言っていた人を思いきり笑っていた昔。
今は私が思いきり笑われている。

あれ、これ、それを
・アレを取って
・コレをあそこにおいて
・ソレをあそこにおいて
と、上手く使いこなす度に笑われていたけれど、この歳になったら皆同じと言い返してた私ですが先日ついに、

あそこあれあっちにどけてくれる?」と、
見事なトリプル使いをして大笑いされてしまいました。

大笑いしたのは娘だけれど、娘は優しいから笑ったけど呆れた顔もせずに、あそこのあれをあっちにどけてくれました。笑

娘ちゃんも歳を取り、使うようになった時は、今度はお母さんが理解してあげるわ。と言うと、また笑ってた。

自分が歳を取ってみればよく解る。相手があれそれこれを解ってくれるととても便利♪

でも、昔大笑いした「あれがなにしてほら」はさすがに上級編。使いこなせる時がきても、誰にも解ってもらえないでしょうね。笑

 

自分が歳を取ったら解りますね。
出てこないんですよね。言葉が・・・。^^;

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-自分の事
-

執筆者:

関連記事

父の認知症が私の心の病を克服するきっかけになりました。

めっきり外に出なくなった父のために景色を撮るための散歩が楽しくなりました。 お気に入りの同じ散歩道でも毎日違う景色が見られます。   春なのに秋のような落ち葉の色。   初めて見る …

形や使い勝手は良いのにテンションが下がるバッグ。

  今持っている私のバッグは普段用とお出かけ用と兼用のが1つだけ。 去年の誕生日に自分のプレゼントとして買った物。   大きさも使い勝手も良くほぼ毎日使ってる。(1つしかないからね …

引き出しって邪魔なものを隠せる便利な箱じゃないの?

引き出しの中が整理できなくて困っています。 困るというか、悩みですね。 とにかく、なぜ見えない引き出しの中をキレイに保たなければいけないのかが解らないのです。昔から・・・。^^; 部屋に関しては、きれ …

no image

ゴミ箱から拾い上げたやっぱり大事な物。

実は昨日のコーヒーカップの話から嬉しい続きがあったんです。 昨日の話を読んでない方はまずこちらをお読みくださいね。昨日の話   娘から「覚えているようないないような・・・。」という感想をもら …

誕生日に仏壇用の白い菊の花を貰った思い出。

先日実家の仏壇に菊の花を頂いたという話を書きましたが、 実は私本当は、菊には嫌な思い出のトラウマがあり、ずっと菊を見るのは嫌でしたが、今回菊を頂いてみて、嫌な気持ちはいつの間にか克服していました。 ど …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ