柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

認知症の父と私

認知症父と再会。大切な事に気付いた時間でした。

投稿日:

 

認知症父が居る施設の面会禁止が解除されたので、約2ヶ月ぶりに会いに行ってきました。

最後に会った時には、次会う時には私の事は忘れているだろうな。と覚悟を決めた程の認知低下だったのですが、なんと!覚えていてくれました。

面会禁止前日の父の様子はコチラ

 

まさかまさかで嬉しかったですね。

ひ孫の動画を見せると、手をたたいて喜び動画に向かっていないいないばぁ。をしたり、こんにちは。と声をかけていました。

故郷に住む自分の兄弟の様子や、時々電話をくれる父の故郷の知り合いの話を私がしてあげると、しっかり記憶にあるらしく、目をまるくしてニコニコしながら嬉しそうに聞いていたり、

実家の庭の柿の木に実が実った事や、(この柿の木は「おれが死んだ後お前たちが食べ物に困らないようにと思って植えた」と父が言っていた大事な柿の木^^;)

私が草むしりしてしりもちついた話などを大きな口を開けて笑いながら聞いていました。

 

久しぶりに見た父は、表情も優しく、顔色も良く、施設に入れた事を後悔する事は何一つもなく、施設に入れて良かったと思いました。

今考えると、私が実家でひとり介護をしている時の父は、娘の私に恥じる気持ちが残っていたので、お漏らししたり、布団を汚したりすることを必死で隠そうとするがあまりに、変な行動をとっていたような気がします。

表情も今のほうが凄くやわらかですし、人の話も今の方が良く聞ける感じでした。

 

別れ際に、「あんたさんが家の事を守ってくれているから、安心じゃよ」とにっこりして言ったんですよね。

私はいつも実家の事嫌だ嫌だと思っているので、苦笑いして別れました。

面会は15分ですが、親が生きていてくれるだけで嬉しいものだと思った面会の15分でした。

面会する前の私は、

・自分が生きている意味は何だろう。とか、
・私が生きている価値ってあるの?とか、
・こんな私がいなくなっても子供達はしっかり生きていける。とか、

こんな事ばかり思っていましたが、親が生きていてくれるという事の有難さが今回身に染みて、私の生きる意味は子供達の為だけでいいんだ。と思い知らされました。^^;

そして今までなんて馬鹿な事考えていたんだろうと反省しながら実家に戻りました。

認知症父と再会。大切な事に気付いた時間でした。

「認知症の父と私」一覧

 

  今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-認知症の父と私
-,

執筆者:

関連記事

どの方法が一番幸せかなと悩みます。

病院に父の洗濯物を持って行った時 こんな声が聞こえてきました  「どの方法が一番幸せかなと悩みます」 その声に視線を向けると、一組の看護師さんと患者さんのご家族らしき方の会話でした。 私も父の事で何度 …

2種類の涙。

昨夜、北海道の長女に赤ちゃんが産まれました。 大切な宝物が1つ増えました。 そして昨夜の私は、2種類の涙が出ました。 1つは、初孫が無事産まれてきてくれた事の嬉し涙。 もう1つは、施設にいる認知症の父 …

嫌だ嫌だと言い続けても解決の道は残されてないのに往生際の悪い私です。

  昨夜、夢にうなされて飛び起きました。 大きな声で「待ってください!」と言って飛び起きたと思います。 夢の相手は不動産屋さん。^^;   実家の父はもう一人では暮らせない程おかしな行動が2 …

世にも不思議体験、何がどうしたらこうなるの?

  私の大事なコート。 あと3年は大事に着ようと思っていたコートが、 今朝、探すけれどどこにも無くて、 昨日かけたところに無くて、 家中探すけれどどこにも無くて、 認知症の父に聞いてみました …

人を支配しないで!とついに妹に書いた姉です。

またまた、妹からメールが来ました。 今度は、もろに私に対しての批判でした。 私が何もしないという内容が次から次にショートメールで送られてきました。(LINEは抹殺) その中に、父をお風呂に入れて欲しい …


  1. kazun より:

    面会できて良かったですね。
    読んでて、こちらまでほっこりしました。
    ありがとうございます。

    実家の両親に2年ほど会っていないので(コロナ禍で)、
    すごく会いたくなりました。

    親も子どもも、生きてくれてるだけで幸せです。
    お互いに(自分の子どもや親にとっても)そういう存在、ですよね!

    • minori より:

      kazunさん、こんばんは。先日は本当にありがとうございました。おかげでサビた鎖がかなり取れました。
      ご両親と離れていらっしゃるのですね。解ります、とても会いたい気持ち。私も20歳、21歳時代の一番カッコいい年齢のはずの息子に2年会っていないので会いたくて会いたくて・・・。^^;(声だけじゃ満足できない)
      そうですね。親子ってお互いの存在があるだけで幸せですね。昨日の優しい顔の父を見ていて目が覚めました。
      それに自分の事を大切にすることも存在価値に気付く大切なことだと知りました。自分を大切にすると言っても、安い外食をして、幸せに感じた程度ですが。
      少しずつ、錆びついたものを取り払っていけています。
      kazunさん、これからもよろしくお願い致します。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ