柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

認知症の父と私

認知症父との切ない思い出「ふるさと」

投稿日:

ネットサイトで中古の電子ピアノを購入してから、
また弾きながら歌う事を楽しんでいる私ですが、
歌を一番聞いてもらいたい人は施設に入所している91歳の父です。

父の介護をしながら一緒に住んでいる時は、私は歌が歌えなくなっていて、動揺のCDに合わせて父と一緒に歌う時は私はハミングでメロディーを歌っていたんですよね。

朝ご飯の時は台所で、おやつの時はコタツに入って。いつも2人で歌ったり聞いたりしていました。

CDには7曲入っていて、認知症がかなり進んでも父は嬉しそうに聞いていました。

CDと一緒に私がハミングすると、「お前の声はウグイスもカナリアも負けてしまう程、美しい声をしておるなぁ。」と言っては認知症とは思えない褒め言葉で褒めてくれていました。

私は「桐生の宿」(きりゅうのやど)という曲が好きで、この曲を何度もリピートして歌ってあげていましたが、本当は父の好きな歌は、「故郷」でした。故郷の曲が始まると、決まってこの曲は何という曲だったかな?と毎回質問しながら聞いていたので。

私、この故郷をハミングすると昔からですがすぐ涙で詰まってしまってハミングができなかったので、父が好きなのは解っていたのに、自分の好きな曲ばかりリピートしていたんですよね。^^;

父がまだ実家にいる頃は、鍵盤楽器がありませんでした。
中古の電子ピアノがある今、時々「故郷」を弾きながら一人で歌っていると、無性に父に歌ってあげたくなります。

デイサービスに行きたくないと駄々をこねる時も、車の中でCDを聞きながら行きました。デイサービスから帰って来た時も、饅頭とお茶を2人で食べながらCDを聞きました。

施設に入所する日の朝も「故郷」をご飯を食べながら聞いていました。

今日、テレビの中からこの「ふるさと」が流れて来た時、ああ、父に歌ってあげたいと思ったのでした。

□「認知症の父と私」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

1日が父で始まり父で終わる認知症ひとり介護も最終段階に入りました。

最近は、朝父の部屋に行くと、父は畳に落ちています。歩けると錯覚してベッドから一歩踏み出してなだれ込むように体勢が崩れるのだと思います。 そんな父を見ても慌てず、車椅子に乗せる事が出来るようになりました …

しまむらで?認知症父の介護用品を購入する。

  以前は息抜といえば、オシャレなカフェだったり素敵な雑貨屋だったりしましたが、今はもっぱらしまむらになった私。 今日もしまむらに息抜きに行って来ました。それも上下しまむらで買った服着て。笑 …

全く記憶にない行動をしていた自分がやばいです。

今日は3回もうっかりミスをしてしまいました。しかもそのうちの1回はうっかりどころか全く記憶にないのです。ヤバいって・・・。 1度目は朝、大鍋に火をかけ、煮立つまでの間庭に出て、すっかり火にかけている事 …

90歳認知症父の施設入所で少し反省している事。

実家の固定電話が鳴りました。 相手は両親の故郷の古い友達からでした。 「あら、長女ちゃんお久しぶり!お父さん居る?」 父の施設入所の事を伝えると、 「ああ。もう少し早く電話すれば良かった」と言って電話 …

父の目じりに付いた白い線。

今日は金曜日、 病院に入院している認知症父の面会に行ってきました。面会と言っても父は寝ているので身体を優しくさすってあげるしか私に出来る事はありません。 今日の父は、パジャマから出ている部分がたくさん …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ