柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

料理

芋焼酎片手にひと口カツを8個もたべた60歳の夜ご飯

投稿日:

 

冷凍していた豚肉を解凍して2日め。
小分けにして冷凍するのが面倒で、かたまりのまま冷凍庫に入れたから、かたまりのままの姿で解凍された豚肉。
そろそろ何かに変身させないとと思い、全部まとめてカツにしました。

実はカツが美味しく出来る秘密兵器を持っているんです。

それは、「粉末バジル。」

今年もこうやって乾燥させてミルで粉末にしたんです。

 

 

これを豚肉に振りかけて揚げるひと口カツが好きなんです。

これさえあれば、料理が下手な私でも美味しくできます。笑

そのせいで、台所で一人、「あなたにひとめぼれ」という芋焼酎片手に揚げながら、8個全部食べてしまったんですよね。

すごい食欲と言えば聞こえはいいですが、実際はおそろしい食欲です。^^;

明日の朝はパンに挟んで食べるつもりでいたのに、とんだ誤算です。

この誤算はバジルの粉末が香り良すぎたせいですね。

 

そうそう、バジルの葉をちぎった後の茎を水に差しておいたら、根がでました。すごい生命力ですね。今から土に植えても伸びてくれるのでしょうか?かわいいです。

 

ちなみにこのバジルの粉末と山椒の粉末を加えて鶏のから揚げを作るとケンタッキーのような味になります。

私は鶏肉が少し苦手なので、もっぱら豚肉のカツです。^^

とにかく、今日は芋焼酎片手に、NHKのラジオ深夜便、「世界の有名人のお墓をめぐる旅」という面白い話をスマホで聞きながら、ついカツを8個も食べてしまったけれど、久しぶりに一人でも寂しくない夕飯でした。

  今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-料理
-

執筆者:

関連記事

無理して食べる色の悪い作り置きおかず。

  これ二日前の朝に作ったもの。↓ 連続の気温34°cの暑さに、また夏バテと胃もたれをおこし、体調不良の中でやっと作ったのですが食べられず残ったまま。 今日は色も悪くなり、食べる気がしない。 …

no image

乾燥野菜を作っておいたあの時の私にありがとうです。

近くのストアーに行くと4分の1の白菜が198円でした。 しかも、細い小さい白菜がです。 1個だったら800円ってこと?? こんな事を考えてしばし突っ立っている私。   1つだけ4分の1個19 …

これこそが私の究極の至福の時。笑

  今日は冷凍庫に溜めていた 野菜の切りくずを使って出汁を作りました。   大根の皮、 人参の切れっぱし、 生姜、 しめじの切れ端 など 何種類も入っています。 今回の野菜のクズは …

還暦で始めたお手伝いでこんな事が喜んで貰えるなんて。

還暦になった節目として始めた、困っている方へのお手伝いですが、 最近、お子さんを持つ方のお宅へ行きお料理を作っています。 お子さんが食べたいメニューを作ります。 有難い事にすごく喜んでもらえます。^^ …

雑草のつゆ草を天ぷらにして食べてみました。

つゆ草が食べられる事を急に思い出したので、天ぷらにしてみました。 これがつゆ草です。あちこちに生えていますよね。 実家の庭にも困るほど生えています。 初めて食べるので少量摘んできました。 そして、庭に …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ