柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

家賃免除の居候の条件から庭の管理を外して欲しい居候娘です。

投稿日:

 

長かった雨も止んだので、殺虫剤片手に、恐る恐る庭に出てみました。
毎日すごくモヤモヤする事をこの目でしっかり確かめたくて・・・。

そのモヤモヤの正体とは庭の雑草の事。
雑草が生えすぎて見苦しいのや、木の枝が伸びて剪定ばさみで切れない太さになってるのが、家の中から窓越しに見えていたんですよね。
チラッチラッと見ながら、やばいよ、やばいよ~と焦っていたんです。

 

ああ。部屋から見るより凄い事になっていました。

少し前に頑張って抜いたはずのドクダミも雑草も、好き放題に伸びていて、花なんか1つも咲いていない、草ボーボーの庭になっていました。

父が居た頃の去年の庭↓ こんなにすっきり!

 

現在の庭↓ あーあー。

 

去年の庭↓ 岩の上の石で出来たカエルも嬉しそう!

 

現在の庭↓ カエルが呆然と固まってるみたい。^^;

 

去年は父が認知症で足元ふらふらなのに、庭に出て剪定すると言ってきかなくて、私が父の代わりに仕方なく草抜きをしたんだっけ。

今年も一応定期的にやってはいたのに、この有り様。

今日30分程草抜きしたところで何か変わったでしょうか。^^;

いや~。疲れただけのような・・・。

こんなに雑草が生えてしまった庭って修復可能のでしょうか?

朝から夕方まで1日中庭の手入れをいていた父とは対照的で、とにかく庭に愛着がないというか興味がない私。

その結果わしゃわしゃな庭にしてしまったダメな居候娘。

庭はタタミ1畳分ほどあれば十分だと思っている私に庭の管理は無理だよ~。

理想は1畳分程の庭付きのマンション。
マンションに住み、下に降りたら自分の小さな庭を畑にして息抜き。
理想ですね。

大きな庭の外見を保つ為に蚊に刺されながら、ひたすら雑草と葛藤する意味わかんないです。^^;

ああ。家賃免除の居候の条件から、庭の管理を外して欲しい居候娘です。

  今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-

執筆者:

関連記事

大根が好きって顔に書いてあるのかな?笑

家の外も中も大根だらけになりました。笑 昨日また大根を3本頂きました。 これで、冷蔵庫の中に2本、入りきらない大根が台所のテーブルの上に3本、外の小さな畑にはもうすぐ収穫の大根が10本で合計15本にな …

底辺でも金持ちでも幸せの感じ方は同じなのだろうか?

今日は、どうしても外せない用事があり外出しました。 用事が済み、車に乗る時にふと顔を上げると、青とピンク色が目に飛び込んできました。 きれい・・・。 木の下で家から持参したコーヒーを飲んでいる時間が幸 …

no image

またも不思議な事と父の入院と思い出。

昨日認知症の父が入院しました。 身体のあちこちを痛がり、原因が解らず、検査入院という事になりました。 施設の方から、ここ最近の父の様子を聞いていて、日頃から本当によく観察して下さっているからこその検査 …

お隣の庭から聞こえてきたイヤーな話。

台所に居ると、お隣の庭から大きな声の世間話が聞こえてきたんですよね。 とても汚い言葉が聞こえてきたので、最初は台所を離れましたが、それでも聞こえてくるんです。 こんなに汚い言葉でそれも大きな声で何を話 …

60歳底辺の基準をはるかに超えた暮らしでもそれが好きです。

以前動画作りに使っていた小物をダンボールの中から見つけました。 これです。↓ そういえばこんなの持ってたわと、すっかり忘れていました。 いつも私が1つ何役にもして使い倒している便利な踏み台にはめると、 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ