柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

庭はタタミ6畳分程が理想の私です。

投稿日:

どくだみ屋敷と化した実家の庭。今日もたくさん抜きました。と言ってもまだまだ生えていますが・・・。

根が張ってなかなか抜けないので時間がかかります。

しばらく昼寝をして、またドクダミ抜き開始。
今は実家に居候の身だから、やるしかない私ですが、庭仕事が好きではない私には、実家の庭を管理するのはかなり重荷。

 

父がまだ元気な時は、ドクダミは丁度良い量で生えていた気がするんですよね。きっと父はマメに抜いていたのでしょうね?
好きでしたからね。庭仕事が・・・。

 

娘の私は父とは真逆で、「もしも庭付きの家が与えられたとしたら、庭は畳6畳分ほどでいいわ」とよく冗談で言っていた程、庭のお手入れは苦手です。

特にクモの巣が大発生する夏の庭仕事が大の苦手です。下を向いたままよく顔からクモの巣に突っ込むのです。気持ち悪すぎです。

今日も、大きな頑丈なクモの巣に頭から突っ込んだので、気持ち悪くてそこでドクダミ抜きは終了。髪にクモがついているかも?と思っただけで倒れそうです。^^;

 

とはいえ、これ以上ドクダミが生え過ぎたら大変。ご近所からドクダミ屋敷と称号を貰わないように、明日もせっせとドクダミ抜きをやらなくちゃです。

ドクダミは、お茶とチンキ用に庭の一角に少しあれば充分です。

   今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

 

-日常の事
-, ,

執筆者:

関連記事

物は考えようとは良く言ったものですね。

昨日の台風の緊張からか1日で1㌔も体重が落ちた私です。^^; そんな疲れた身体で今日は台風で荒れた庭の掃除でした。 食べる日を楽しみにしていた赤く実っていた柿も全部落ちてがっかりです。   …

娘が喜んでくれたらそれだけでいいんです。

あと3日で北海道の娘家族が3年ぶりに帰ってきます。 1歳8ヶ月の孫ちゃんも一緒だから、家の中の掃除、庭のごっつい石の片付けを張り切っています。 今日の日中の気温は20度だったので汗が出ました。^^; …

怖ーい家に住んだ話

(怖い話が苦手な方は読まない事をおススメします) その家には私が42歳から47歳までの約5年間住みました。 5年間の間に色んな事があり、最後にとんでもない事実を知った家です。   引っ越して …

61歳、5週連続で同じ服で同じ場所に行く心臓の分厚さ。

去年の今頃は何を着ていたのだろう。 探してみたけれど、今年の今、やっぱり服がない。>< という事で、しまむらに行き、1時間半も探したのに1着も気に入った服が見つからず帰って来ました。 今私 …

100均1人用土鍋の変わった使い方2通りのご紹介。

冬の食卓には土鍋が大活躍しますよね。
わが家も毎日のように、100均の1人用土鍋を便利に使いこなしています。
それも2人で1つ。笑
2人で1つ? 1人用なのにどうやって? ですよね。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ