柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事 次女の事

10歳で赤ちゃん返りをした次女の事。

投稿日:2021年7月8日 更新日:

初孫の可愛い動画をみる度、21年前の小学4年生だった次女の赤ちゃん返りを思い出しています。笑

次女と息子は10歳違い。

弟が産まれてくるのを心待ちにしていた次女でしたが、弟が家に戻ってくると、それは面白いほどの赤ちゃん返りをしたんですよね。

私は、「へえ~。10歳でも赤ちゃん返りするんだなぁ。」と観察したものでした。^^

どういう風に赤ちゃん返りをしたかと言うと、

・学校から「ただいまー」と元気に帰って来るのに、私の顔を見ると、クスンクスンと泣きまねをして甘えてくる。私にべったりくっつく。

・弟に小さなお洋服のお祝いを頂くと、まず次女が腕や足をベビー服に突っ込み、まるで動物の臭い付けのようにして安心した顔をする。

・学校から帰ってきて弟にミルクを作ってくれるのですが、まず自分が哺乳瓶でチュウチュウとミルクを飲み干す。

・丸いクッションに小さな弟を寝かせて、弟を回転寿司の具に見立てて、思いきりやりたい放題して可愛がる。

 

私はというと、10歳でもこんな風に赤ちゃん返りするんだと毎日面白く観察していました。

 

そして、弟が産まれて4ヶ月程したある日。次女が弟を抱っこして何か言っています。

聞いてないふりをして、耳を澄ますと、

「あのね、弟ちゃん、良く聞いて。本当はお母さんは私の大事なお母さんなんだけどさ、今日から弟ちゃんにあげるよ。」と言っていました。

その日から、ピタッと次女の赤ちゃん返りがなくなりましたね。
もう充分赤ちゃん返りをして気が済んだのでしょうね。4ヶ月間ですものね。^^;

 

長女と次女は2歳違いです。
12歳の長女は、母性本能全開で、まるで母親のように弟を育て、10歳の次女は弟と対等に赤ちゃんのように接して欲しい素振りを返りして甘えてくる。

たった2歳違いでこんな対照的なんて面白いですよね。

最近長女に産まれた初孫の動画をみる度、あの頃の娘達の姿を思い出します。

□次女の事

□子供達の事

  今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

 

-子供達の事, 次女の事
-

執筆者:

関連記事

食べさせたい相手が違うの。ごめんね^^;

  認知症の父と食事をするために、毎日実家で料理を作る私ですが、 昨日は久しぶりに肉を使った料理を作りました。 豚肉の生姜焼き。 (上の画像からは美味しさはみじんも感じられませんが^^;) …

大人だからこそのルールってあると思うんですよね。

  大人として、いや人間としてやってはならないマナーというかルールを軽ーく踏み越えて、相手は私のテリトリーに踏み込んできました。   何年大人をやっているのでしょうか? 一体何十年 …

1度目の夫の両親を思い出した次女の優しさ。

息子が来月手術をする事になったので、役所で限度額適用認定証 というものを貰いました。 いくら医療費が高くなっても上限の限度額が決められているってありがたいですね。 その書類を病院に提出すると、院内の食 …

息子は21歳。本当はやせ我慢しているのかもと思ったりして心配になります。

    もうすぐ息子が鼻の手術をするので、術後アパートに戻った時に、すぐに食べられるように食料を送りました。 今回も便利な生協から送りました。 鼻の手術だから、ゼリー飲料や柔らかな …

次女の傷跡


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ