柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

生活の知恵 節約

老いに向けて小さな節約の知恵。これぞ究極の使い切る楽しみかた

投稿日:

 

今日は、究極の使い切る楽しみを見つけました。

先日から、夕張メロンを切る際に種の部分が勿体ないと思い、種の周りの果肉を容器に入れて冷凍していたんですね。

その冷凍していた種を解凍し茶こしでこして、

 

その種の周りから出た果汁を使ってジュースにして飲みました。

ああ、美味しかった!!

これぞ究極の使い切る楽しみだという思いの満足感の味でした。
こんなに美味しい所を今まで捨てていたのが悔やまれます。

 

去年は、認知症の父の介護が忙しく、自宅に戻れない日が続いて、ある日自宅に戻ると、キッチンの流しからメロンの芽が出ていました。

慌ててメロんをカットして、種を流しに捨ててそのまま実家に行ったようです。

捨てようと思っていたスポンジからも芽が・・・。

認知症介護で忙しかったからとはいえ、去年はこんな感じで何も考えずに捨てていたんですよね。恥ずかしいし、勿体ない・・・。^^;

今年はまだ容器4個分の種のまわりを冷凍しているので、あと4回メロンの果汁入りのジュースが飲めます。贅沢♪

使い切る技を思いつくって嬉しいですね。今年の私はナイスです。笑

こんな私ですが、老いて身体が重くなった時の自分の暮らしが、無駄なくシンプルで楽しくラクである事を夢見て、小さな試みを積み重ねています。

もちろん無理をしないという条件付きで・・・。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

 

-生活の知恵, 節約
-,

執筆者:

関連記事

またあみ出した究極の暮らしの節約。

お金のかからない暮らしを考えるのが好きです。 今日は、寒かったので雑炊を食べたいのに炊いたお米も冷凍ご飯もなくて・・・。 雑炊のために炊飯器で50分かけて炊くのもなんだかなぁ。と思いついたのが、お米を …

550円の服を何度も試着して購入する61歳。

  リサイクルショップで服を買いました。^^ 秋色の薄手のニットの上着が欲しいなぁとずっと思っていたら、今日手に入りました。しかもほぼ新品の税込み550円で。 これで、少し肌寒くなった時に羽 …

低収入の低コスト生活に新しい0円菜箸が加わりました。

  低収入、低コスト暮らしのみのりです。 最近、我が家の古い菜箸が気になって仕方なかったので、今回も実家から貰ってきました。 菜箸って結婚して何回買っただろう? 33年の間に2回かな?3回か …

半額品でどこまでも幸せな50代おひとりさまの食事風景。

お小遣いをもらっても半額食品を探すみのりです。   「おつりはお前にあげるから取っておきなさい。」といって父に買い物を頼まれました。 父の買い物は1500円。私の手の中にあるお金は5000円 …

60代、実家で一人暮らしの1週間の出費はこんな感じ。

  実家に居候しながら一人で暮らしています。 4月から家財道具を手放し、実家で居候を始めた、気が付けば見栄もプライドも無くなった還暦を迎えたシニアおひとり様です。 まずは私が実家に居候する事 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ