柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 日常の事

実は塩分調節をしてくれる野菜でした。

投稿日:

ズッキーニを頂きました。
しかも畑で作った無農薬のものだとか。^^

私、自分で買った事がないので、自分の料理のレパートリーにもズッキーニを使った事がないんですよね。

栄養素を調べて見ると、カリウムが豊富で、体内の塩分のとり過ぎを調節してくれるらしいんです。

腎臓が1つしか残っていない、しかもその残っている腎臓も調子が良いとはいえない私にとって、体内の塩分を調節してくれるなんてとてもありがたいお野菜です。

取りあえずカットしました。(オシャレなパスタでこんなカットを見た事があるので真似してみました)

そして、切れ端の先端部分を水につけました。(芽と根が出て庭で育てられるといいなと思って。)

この栄養素を知ったからには、これからズッキーニをもっと料理に使わなくては・・・。^^

いつも何かを1つ頂く度に新しい知識が増えます。
感謝感謝♪

◆「日常の事」一覧

◆「病気と共に生きる」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, 日常の事
-, ,

執筆者:

関連記事

楽しい会話がしたくて作った料理は。

次女宅での楽しかった3人暮らし(私、次女、息子)は今日までとなりました。 昨日は息子とバトルして疲れて、夕飯がサバの缶詰めだったので、今日は三人で食べる最終日という事もあり、2時頃から真面目に夕飯を作 …

失ったものは仕方ないね。

  毎年楽しみにしていたさつま芋の植え付けが出来なくなった私です。 術後、重いものを持つとお腹が痛くなり調子が悪くなるんですよね。2ℓ×6本入りの水の箱も持てません。 買い過ぎて少し重くなっ …

1食30円程の食事でも美味しく思えるのはやはりお皿のおかげ。

今日は、総額30円程で出来た残り物ソーメンパスタ↑を、一目ぼれして買った器に盛ってみました。 ソーメンにレトルトのソースをかけただけのご飯なのに、食器のおかげで、目で楽しみながら美味しく頂きました。 …

こんな時高台だから安心して眠れます。有難いです。

少し前まですっごい雨が降っていました。 バケツの水をひっくり返したような・・・どころではないすっごい大雨です。 そんな中、飛行機が飛んでいる音がかすかにしました。 こんなに大雨でも飛行機って飛ぶのです …

可愛い宝物に笑って貰えるように頑張って覚えています。笑

札幌に住む長女から「今日電話出来る?」ってLINEがきたので、「もちろん!できるよ」って返事した後、さあ、急げー!! 孫ちゃんが私をお化けと間違えないように慌ててウイッグをつけてアイメイクを念入りに、 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ