柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

100均商品 手作り

100均アイロンシールで簡単にオリジナルランチバッグを作りました。

投稿日:2018年9月8日 更新日:

dav

こんにちは。

今朝、得意げな顔をして息子にランチバッグを手渡したみのりです。

 

今回は費用200円製作時間5分の割には「いいじゃん!」と息子からお褒めの言葉をもらったランチバッグの作り方を紹介します。

・・・といってもアイロンでくっつけるだけなのですが。笑

 

息子は、誰に似たのかオシャレ好き。
シンプルでオリジナルなものを好みます。

 

けれど、シンプルなオシャレな物って高いんですよね。

 

シングル家庭になってからは本人の自覚もあり
学校に持って行くランチバッグは私がドラッグストアで買ってきた大量生産のものをしぶしぶ使ってくれていましたが
(私が買ってきたものは超ダサいんだそうです。笑)

 

それが、今回そのダサいランチバッグのファスナーが壊れて買い替える事になったのです。

「次のこそはマシな物にしてよね。」というのかと思えば

「次のもなんでもいいよ。」という息子。そんな息子がいじらしく思えて少しだけ可哀そうになり(本当はオシャレなカッコいい物が欲しいに決まってるもの)
最初はオシャレな雑貨屋さんに見に行ったんですけど、お値段するんですね~。3000円とか平気でするんですよね。

 

ランチバッグを使うのも高校を卒業するまでのあと半年間だけだし、1時間程悩んで、一応と思って100均のキャンドゥを覗くと

おや!おやおやおや!シンプルで大きさも文句なしのランチバッグを発見。布もしっかりしてそうだし、ファスナーもついて裏には保冷用のシートもついてる。

それを持って店内を見渡すとアイロンシールも発見!

これ、いけるかも!失敗してもたったの200円だし。という事で買って帰り作ってみました。

 

このランチバッグにアイロンでシールを貼ります。

dav

するとこうなりました。

dav

製作費200円、製作時間5分。

我ながら良い出来です。

それに世界に1つの息子の好きなオリジナルだし。笑

 

雑貨屋さんで見たランチバッグには程遠い200円手作りバッグですが
息子が「いいじゃん!」と言ってくれたのでハナマルです。

 

※アイロンをかける時に、裏の保冷シートが溶けてしまわないか
心配でした。もし、作る場合は十分に注意してくださいね。

裏に保温シートが付いていない場合は、裏からもアイロンをかけるといいそうですよ。説明書きに書いてありました♪

 

今回も100均でお安く仕上がりました。

 

◆◆◆今日の一言◆◆◆

ドラックストアで買った私チョイスのランチバッグ。
ある日、エレベーターで乗り合わせたおじさんが
同じのを持っていて、息子は下を向いて
そーっと隠してました。笑

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-100均商品, 手作り
-, , ,

執筆者:

関連記事

結局0円でマスクが2枚作れた結果となりました。

  前回のアベノマスクのリメイク失敗作ですが、 こちらです。 無器用が災いした、ブサイクな仕上がりに結構落ち込んだ私でしたが、   私がそのリメイクマスクをつけた画像が長女のツボに …

1分で解決する地震対策を放っておいた私。

  実家の小さな食器棚のドアがなんの引っかかりもなくスルっと開くのがいつも気になっていたんです。 大きな地震が来たら、ドアが開いて中の食器が飛び出すのは目に見えてるのに、なかなか対策をせずに …

1300円で買ったワンピースを自己流で手直し。お気に入りの1枚になりました。

  こんにちは。 先日、リサイクルショップで見つけたワンピースを、自分で手直しして お気に入りの1枚にしたスゴ技の(自分で言うな(笑))みのりです。   このワンピースは 爽やかな …

元祖100均ダイソーで娘落胆私大笑い。

次女の住む街にダイソーがオープンしたらしいのです。 ゲオも本屋も撤退し若者には少し寂しいところなので、空き地だった所に今度ダイソーができるらしいわ~と喜んでいた次女。 ようやく店がオープンしたそうです …

セリアで買った毛糸が地味すぎて引く。

  100均で毛糸を買いました。 スヌードを編んでみたいのです。 10年程前にセーターを買った時に付属でついていたスヌードがすごく便利だったので、買うより自分で作ってみたくなったんですよね。 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ