柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

認知症の父と私

在宅介護を始めて約1年。初めての連続休みです。

投稿日:

 

認知症親のひとり在宅介護を始めて約1年。初めての連続休みです。

今日から父が火~土まで4泊5日でショートステイに行きました。

朝の父の様子は、行かせるのは可哀そうだな。という位、背中と腰を痛がり、電動で上半身を起こすも、自分で姿勢を固定出来ない程の状態でしたが、

そんな父は車椅子に乗ってというか乗せられて(意志とは関係なく)、ホームの方の運転する車に乗りショートステイに行きました。

私は父が動揺しないようにウソをつきました。子供にところに行く用事があるからホームでお留守番していてね。と。

昨日、父の事を、煮るなり焼くなり好きにしてください。という気持ち。と書きましたが、今日はそんな事書いてお父さんごめんなさい。という気持ちです。^^;

何だか一人だけのんびりしている事にまだ罪悪感がありますね。

 

約1年ぶりの休暇の第1日目は、父の影がちらつきながら終わりました。

明日は何をしようかな。

せっかくの休暇なのに、九州の南部は今日から梅雨に入り、今週ずっと雨の予報です。

今日はコメントで頂いたように好きなものを買いました。お酒と地鶏とキムチのお決まりのセット。笑

1年ぶりなので嬉しいな。ビールも買えば良かったな。

これから、のんびりお酒飲んで、酔っぱらってそのまま寝ます。笑

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

世にも不思議体験、何がどうしたらこうなるの?

  私の大事なコート。 あと3年は大事に着ようと思っていたコートが、 今朝、探すけれどどこにも無くて、 昨日かけたところに無くて、 家中探すけれどどこにも無くて、 認知症の父に聞いてみました …

うち殺してやる!って、お父さん・・・。施設入所後父は豹変しました。

  昨夜は寝る前に明日は有意義な一日を送ろう。と心に決めていました。 もう、大変だった介護は終わった。とそう思っていたから・・・。 朝起きて、やることリストをスマホに書き、シャワーを浴びて朝 …

認知症父の輝くキセキの一歩がまた1つ増えました。

  昨日は私の方が緊張して眠れませんでした。 なぜかというと、ショートステイ先から父の「帰るコール」が来るかもしれなかったからなんです。 そうです。昨日父はあんなに頑なに嫌がっていたお泊りを …

認知症父への殴り書き 続編

  昨日の私の父への怒りは、夕方実家に戻ると消えました。 昼間3時間ほど、実家を離れただけなのに、私が「ただいま~」と帰ると、 まるで小さな子供が母親の帰りを待っていたかのような表情の父がそ …

認知症の症状がここまで進行したのかと胸が痛くなります。

今朝、父の部屋に行くと、ずっしり重い紙パンツがベッドの横に脱ぎ捨ててありました。 着替えようと脱いだのですね。 でも、脱いだらトイレに行きたくなったのでしょうか。ベッドの横はおしっこまみれでした。 今 …


  1. ビオラ より:

    みのりさん こんにちは!最近のみのりさんのブログ、読んでいて胸が痛む気持ちでした(´;ω;`) この時間はみのりさんへのギフトと思ってゆっくりくつろいでください♪お父さんのことはプロにお任せして((´∀`)) 子どもを幼稚園に送り出した時のことを思うと 見送りで別れるときは窒息するくらいワンワン泣かれるのに 母親の姿が見えなくなるとケロッとしているものですよね(;´Д`)子育てと介護は第三者の介入が必要ですね!

    • minori より:

      ビオラさん、こんにちは。ご無沙汰しています。
      心配させて申し訳ないです。そして、優しいお気遣いありがとうございます。
      そうです、そうです。私も父を4人目の子供を幼稚園に送り出すイメージで
      ショートステイの車を待ちました。^^;
      ケアマネさんからお泊りの父の様子をお聞きしたのですが、ビオラさんの仰る通りで、
      プロの方の手にかかった父は、快適そうにしている風なのでホッとしたと同時に、
      やっと父の事が私の頭から離れました。第三者の介入の必要性をすごく感じました。
      いつもお読み頂きありがとうございます。父が施設に入居できるまで介護話は続きますが、
      どうぞよろしくお願いいたします。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ