柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

認知症の父と私

ショックすぎる。介護で順番を間違えた。

投稿日:

父が寝たので私はお風呂に入りました。石鹸の良い香りに包まれている時、ハッ!!!!!

大変な事に気付いて力がぬけました。

何かというと、お風呂に入る前にトイレや父の部屋にお漏らし防止のシートを敷き詰めるという順番の事。

順番を間違えた!
ショック過ぎます。
お風呂の後に、あの臭いトイレの床にしゃがんでシート貼りなんて。
絶対イヤだと渋っているうちになんとねてしまいました。

そして、真夜中の2時過ぎ。父の唸り声とドタドタの音で目が覚めた時には、もう既に時は遅し。ベッドの横からトイレまで床がおしっこまみれでした。

父はバケツの水がこぼれたのかなぁと澄ました顔で言っています。
(腹立つわー)
私は寝てしまった事を後悔しながら、
寝ぼけた状態で後片付け。

そして次は朝の5時。物音と父の独り言で目が覚め、父の部屋に行くと、タタミが大きく濡れていました。
ベッドの近くにシートを敷き詰めるのを忘れていました。
また寝ぼけながら垂れ流しの後始末です。
ちょっした私のミスがこんな事になって自分に跳ね返ってくる介護。

なぜ夜に問題は起こるのか。
もう疲労の限界を突破しています。

昔、子供が部活の時に履く靴下に限界突破!という文字が書いてあったのを思い出しました。

スポーツで記録を更新するための限界突破ならいいですよね。
一人自宅介護での限界突破は辛すぎます。

父を見ていて、認知症だけはなりたくないと自分への不安も強まります。

それよりも何よりも、順番を間違えるとエラい目にあう事だけは、今回しっかり頭に叩き込みました。^^;

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

認知症父の施設での幸せな様子がたまらなく嬉しい娘です。

父の3回目のワクチン接種の問診票を書きに、施設に行って来ました。 今はコロナで面会出来ませんが、父は元気にしているという事でした。 そしてなんと、対応して下さった職員の方が、偶然にも父の故郷の近くの出 …

89歳と59歳の父娘、自分の棺桶の話で盛り上がる。

先日、知り合いとお葬式の話になりました。 最近の葬儀場は増えて競争が激しいので、あの手この手の至れり尽くせりでお客様の心を掴むのだとか。 生前、今川焼が好きだった方には、ご遺体と一緒に棺桶の中に今川焼 …

全く記憶にない行動をしていた自分がやばいです。

今日は3回もうっかりミスをしてしまいました。しかもそのうちの1回はうっかりどころか全く記憶にないのです。ヤバいって・・・。 1度目は朝、大鍋に火をかけ、煮立つまでの間庭に出て、すっかり火にかけている事 …

認知症父が微笑んだ目線の先のもの。

認知症の父に逢いに娘家族と施設に行って来ました。 父が認知症になって変わってしまった姿を見るのは初めての娘夫婦ですが、 「おじいちゃんは昔のままだったね。昔と変わらず話をうんうんと静かに聞いてくれて嬉 …

認知症父の自宅介護を活かせるお手伝い。

  木曜日は、70代80代のお宅に、介護保険ではまかないきれないお手伝いをしに行く日です。今日も行ってきました。 このお手伝いを始めて初めて、老いて自宅で過ごしていても、生活するにあたり介護 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ