柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

認知症の父と私

介護用ポータブルトイレを私が使いたい理由。

投稿日:2021年4月28日 更新日:

父の為にダメ元で購入したポータブルトイレでしたが、
やはり、認知症がかなり進んだ父には、何度説明しても、使い方が理解出来ませんでした。(だから今でもトイレ前でお漏らしするのですが。)

私が使いたい位です。
なぜならば、例えば私が寝る前にトイレに行くと、

・父がトイレの横の部屋にねていて、
・私がトイレに行くと必ず目を覚まし、
・お茶を飲むと起きてきて、
・私がお茶の準備をする羽目になる

夜寝る前だろうが、夜中だろうが、明け方だろうが、いつもこうなるので、面倒でたまらなくて、今はひたすらトイレを我慢してしまっている状態だから。

それともう一つ。
朝私が目を覚ましてトイレに行くのがこわいのです。もう既にトイレは垂れ流しでビショビショになっているのが想像できるから。
(なってない時がない)
なので、朝のトイレの前に
・使い捨ての雑巾濡らして、
・ビニール手袋はめて、
・ゴミ袋取り出して、
・汚れたシートを剥がし
・シートからはみ出した所を拭き
・汚した便座も拭き、
・汚れ物一式を外に出し
それからやっと私のトイレの番になるのです。
もう、膀胱が破裂しそうです。
これが毎日です。

今日は、デイサービスの無い日。朝から何度もトイレでお漏らししては、ヘラヘラと笑って私が掃除するのを見ていたので、とうとう爆発しましたよ。

自分は垂れ流すだけ。私はその後始末。こんな事毎日毎日させてヘラヘラ良くできるわね!!!!!!!!。

でも、数秒で忘れていました。
仕方ないです。認知症だもん。
解っちゃいるのです。いるのですが。

明日の朝もまた同じ事が繰り返されるのですよね。間違いなく。

私が膀胱炎になる前に、私の部屋に置きたいわ。ポータブルトイレ。
部屋が狭いから置けないけど。

工事中に設置する簡易トイレを庭に置きたい位です。
それか、近くに公園があったら良かったな。
こんな事真剣に考える程、実家のトイレ問題は私にとって深刻な悩みです。

なぜ、父は紙パンツを履いているのにお漏らしばかりするのでしょうか?
謎です。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

認知症の父への罪悪感がスッと消えた出来事がありました。

  父が入ってる施設が、ビニールのカーテン越しに少しの時間、面会が出来るようになりました。 父は耳が遠いので、私が言う事は聞こえないし、私も父がぼそぼそと話すので、言葉が聞き取りにくいですが …

全く記憶にない行動をしていた自分がやばいです。

今日は3回もうっかりミスをしてしまいました。しかもそのうちの1回はうっかりどころか全く記憶にないのです。ヤバいって・・・。 1度目は朝、大鍋に火をかけ、煮立つまでの間庭に出て、すっかり火にかけている事 …

風呂おやつ昼寝付きの最高の住み込み家政婦だと思えばね。

今日は私の嫌味も父のおかず捨て活もなく平穏に過ごせました。 こんな日はこれから先の事をプラス思考で考える事ができます。 今日は自分の事を、好き放題出来る住み込みの家政婦だと思えばいいんじゃない?と思っ …

夜中に逆さまでおしっこまみれという光景。

  認知症親のひとり自宅介護 今日も嵐のような一日が終わろうとしています。と書きたいところですが、 認知症父の場合はこれから先の夜中からが本番です。 家にいながら、毎日施設で夜勤を担当してい …

私を忘れた認知症父の事をもうこれで充分だよと思えたのは・・・。

前回の話の続きです。→前回の話 ついに私を完全に忘れてしまった認知症の父の態度に動揺し、今までとは違う寂しさが襲う自分を、どう対処するか考えていた二日間でした。 今日、たまたま息子に送金したり、メール …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ