柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

認知症の父と私

夜中に逆さまでおしっこまみれという光景。

投稿日:

 

認知症親のひとり自宅介護

今日も嵐のような一日が終わろうとしています。と書きたいところですが、

認知症父の場合はこれから先の夜中からが本番です。

家にいながら、毎日施設で夜勤を担当している感じです。

昨夜も12時前にドスンという鈍い音から事は起こりました。

私は昨夜も眠りが浅く、目が覚めていたところへ、父の部屋からドスンと鈍い音がして父が唸っています。

私も体がきつかったのもあり、聞き耳を立ててしばらく様子を伺う事に。

でも、父の唸り声がいつもと少し違うんですよね。

仕方なく父の部屋へ行ってみると・・・。

父がベッドから頭から落ちて、逆さま状態でベッドとポータブルトイレに挟まれていました。

そして、逆さまなのでおしっこが体中に流れていましたよ。

その状態を見た時、どうしてよいかわかりませんでした。

大丈夫?よりも先に、どうして紙パンツを履いていないのか。という事に腹が立ってしまいました。

全身おしっこで濡れた父をやっとの事で床に座らせ、ちからを振り絞りベッドに座らせ、服を全部脱がせ、そして全部新しいのに着替えさせました。

父を落ち着かせる為に、台所でお茶を飲ませ、その間に片づけをしに父の部屋へ行くと、敷布団がびっしょり濡れています。

シーツを替え、濡れた敷布団とシーツの間にバスタオルを2枚重ねました。

上布団も濡れていましたが、上下の位置を変えるしかできませんでした。

父に、ベッドがきれいになったからもう寝ようよ。と台所に声をかけに行くと、さっき履かせた紙パンツはすでに脱いでテーブルに置いてあります。

私は感情を押し殺して、無表情のまま淡々と紙パンツを履かせ、ベッドまで連れて行きました。

父の部屋の時計を見ると2時をまわっていました。

疲れているけれど眠れなくてウトウトしていると、今度は台所でガタガタ音がします。

何やってるのだろうと台所へ行くと、丁度父がイチゴを窓から投げ捨てているところでした。

そのいちごは庭にできたもの。2個で出来たので一個ずつ食べようと夕方テーブルに置いておいたものでした。

目障りだったのでしょうね。

でも、幾ら認知症だと解っていてもすごく腹が立ち、

それから私の血圧があがった感じでめまいがして困りました。

午前中、父を一人残して私は賛美歌を歌いに教会に行きました。

皆さんに父の事を祈って頂き、お昼前に帰宅すると、おりこうさんにコタツに座ってニコニコと待っていました。

そしてまた恐怖の夜です。

さっき、中々立てない父を力を振り絞ってたたせた時に、父が私に
「そろそろお前の世話にならんといかん時がきた」と言ったんですよね。

そろそろって、今までも充分世話になっていて何をいうか!このぼけー!と

心で叫んでまた血圧が上がった感じです。

認知症の施設で毎日夜勤をすると、お給料は幾らでしょうね。

そんな事を考えながら、ベッドも置けないような小さな部屋の小さなカウチソファーに座り

血圧が高いような感じでボーっとしています。

今日こそは何も起きませんように。

 

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

一人自宅介護の私の為に父の年金はあるんだという考え方。

  今日は、頂点に達していた自分の疲れを 「お疲れではないですか?気なっています。」という ケアマネージャーさんからの優しいメールで気付きました。 きっと、短いメールのやりとりの中でいつもとちがう私に …

認知症介護中だからこそのゆとり時間の大切さ。

  今日は久しぶりにメルカリをボーっと見ていたら 欲しかった形のショルダーバッグが目に入りました。 メルカリの売上金も2万円近くあることだしと思って思いきって購入しました。 いくら毎日介護一 …

私の頭から父を切り離す準備が出来た事は大きな進歩です。

ケアマネさんからショートステイしている父の様子を知らせる電話がきました。 父は快適そうでした。 あんなに何も食べなくて心配したのに、昨日の昼、夜、朝、昼、全て自分で箸を持ち完食したのだとか。 そして、 …

今日で認知症親の在宅ひとり介護が終わります。まだ実感はありません。

  今日で在宅ひとり介護が終わります。 荷物を詰め終わりました。 父は、最後の朝に私に歩ける姿を見せました。 ・頭も正常になったの?と思う程しっかりしてる所を見せてくれました。 ・坐骨神経痛 …

自分の時間を犠牲にして親に尽くす意味は何なのか?

今日はつくづく嫌になりました。 私は秒で全てを忘れる認知症父の介護をしています。 1日中父の妄想に振り回され腹が立つことを飲み込み、何をされても楽しく振る舞う。 そんな毎日がバカらしくなりました。 今 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ