柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

父の認知症 認知症の父と私

認知症父への殴り書き 続編

投稿日:2020年8月26日 更新日:

 

昨日の私の父への怒りは、夕方実家に戻ると消えました。

昼間3時間ほど、実家を離れただけなのに、私が「ただいま~」と帰ると、

まるで小さな子供が母親の帰りを待っていたかのような表情の父がそこにいました。

そして、「久しぶりじゃのう。元気だったかい?」と。

 

台所に行くと、2個入りの厚揚げが2個とも食べた形跡がありました。

お醤油をつけて食べた感じでもないので、

お腹空いて冷蔵庫を開けて、見つけて、そのまま食べたのでしょう。

父の表情と、その厚揚げの残骸を見たら、

私の怒りの感情は消え、ごめんなさいって感じでした。

・・・という訳で、また今日も仲良くやっています。

 

父はというと、相変わらず、朝から扇風機の音に反応して騒ぎ、

1日分の新聞を手に持ち資源ゴミの日を何度も聞き返し、

妄想話を繰り返していますが、

父の話をカラスの声と思い、適当に合図ちを打ってみると、

私のストレスが減る事が判りました。^^; 

完全に聞き流しの術です。^^;

 

とにかく、また元の親子に戻りました。^^

今日で一人介護2ヶ月目が終わりです。

◆「認知症の父と私」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-父の認知症, 認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

89歳の親から老人と言われた娘。笑

  実家の冷蔵庫に貼ってある地域のカレンダー。 7月に変えてしばらくした頃、 自分の誕生日の日をみて、笑いました。 私の誕生日21日が、母の命日になってる。あらら笑   &nbsp …

割れない食器でお互いストレス減。心に余裕が生まれます。

買って良かったって思います。介護用になるニトリの割れない食器。 今まで私のイメージの介護用の食器は、こんな味気ない食器で毎日食べさせたらかわいそう、でした。なんとなく昔の病院の器のイメージ? 今は介護 …

認知症施設の見学よりも自分が大事。

  朝、またベッドで漏らした模様。ドアのない台所までニオイがしてきたのでわかる。 私の脳内が反応して、朝ご飯は味噌汁すら食べられなかった。 昼間、父がいなかったのに、それでも全くご飯が喉を通 …

今日で認知症親の在宅ひとり介護が終わります。まだ実感はありません。

  今日で在宅ひとり介護が終わります。 荷物を詰め終わりました。 父は、最後の朝に私に歩ける姿を見せました。 ・頭も正常になったの?と思う程しっかりしてる所を見せてくれました。 ・坐骨神経痛 …

認知症施設入所の請求書を見てしばらく息が止まった私でした。

保険料3割で要介護4の父の8月の請求書が届きました。 目がテンになるほど高額な数字を見ながら、心臓がバクバクしながら息が止まってしまった私です。 今のままだと、支払いが毎月の年金額を少し超えているし、 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ