柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

手作り 料理 生活の知恵

乾燥野菜を作っておいたあの時の私にありがとうです。

投稿日:

近くのストアーに行くと4分の1の白菜が198円でした。
しかも、細い小さい白菜がです。

1個だったら800円ってこと??
こんな事を考えてしばし突っ立っている私。

 

1つだけ4分の1個198円の白菜に2割引きのシールが貼ってありましたが、2割引きでも高くて買う気になれずに帰ってきました。

 

で、夕飯に昨夜作り置きしておいた味噌汁を食べると、白菜らしきものが・・・。

こ、これは白菜ではないの!^^;

そうなんです。知らない間に白菜が入っていました。^^

なぜ白菜が入っていたかと言うと、
今年の冬の終わり頃に作った乾燥野菜のジッパーを冷蔵庫から見つけ出したので、(何種類かミックスして雑に入っていた)

何の野菜を乾燥させたのか?果たして自分で乾燥させた野菜は美味しく食べられるのかを確かめたくて、その乾燥野菜を一握り味噌汁に入れてみたんです。
ミックスした乾燥野菜の中に白菜が入っていたんですね♪

普通に食べられましたよ。

あの時の冬の終わりの私に有難うですよ。
手に取ってあまりの値段の高さに買えなかった白菜があの時の私のおかげでお味噌汁の具として食べられました。

その他に、自分作の千切り大根や乾燥椎茸も出てきました。

この白菜や大根は、値段が高騰するのを予測して乾燥させたのではなく、今年の冬、たくさん頂いて消費が追い付かなかったので乾燥させたもの。

それが、こんなに有難く思いながら乾燥白菜を食べる日がくるとは・・・。

この秋も、キノコ類がまだ安いうちに乾燥させなくちゃ!
そう思いました。

◆「生活の知恵」一覧

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-手作り, 料理, 生活の知恵
-, ,

執筆者:

関連記事

雑草のつゆ草を天ぷらにして食べてみました。

つゆ草が食べられる事を急に思い出したので、天ぷらにしてみました。 これがつゆ草です。あちこちに生えていますよね。 実家の庭にも困るほど生えています。 初めて食べるので少量摘んできました。 そして、庭に …

6DKの間取りに時計が1つだけの私の暮らし。

  少ないお金の中で暮らしている私ですが、使う物の数がめっきり減ったこの生活が定着し気に入っています。 最近は、時計を1か所以外使わない暮らしをしています。 単三電池1つだって使わなくてよい …

これで大きなプラゴミが1つ減らせます。

プラスチックを減らしたいと言いながら、たくさんのプラを使っている私。少しでも減らしたいと思っているのに、台所はプラスチックの物だらけ。 その便利さに負けてしまいます。 せめて、食料を買う時だけでもと、 …

チョコレートに貼るシールが売ってるなんて知りませんでした。

  次女から手作りチョコが送られてきました。 いつもおじいちゃんのお世話ご苦労様という事で。 お店で買ったみたいにかわいいチョコに歓声の声をあげた私。 今は、チョコに貼れるきれいなシールが売 …

これこそが私の究極の至福の時。笑

  今日は冷凍庫に溜めていた 野菜の切りくずを使って出汁を作りました。   大根の皮、 人参の切れっぱし、 生姜、 しめじの切れ端 など 何種類も入っています。 今回の野菜のクズは …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ