柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事

こんな家庭環境でも子供達のかたい絆を感じました。

投稿日:2021年2月11日 更新日:

 

最近、娘から素敵な報告がありました。

LINEで、「いつかゆっくり話せる時間ある?」って。

母親の勘というものでしょうか?ピーンときました。

やはり私のカンは大当たり♪ 幸せそうな娘の声でした。

 

私の手を離れた子供達は、

心配しなくても、ちゃんと自分の力で幸せを築いてる。

私の人生がこんなだから、子供の人生にアドバイスなんて出来ないけれど、

1歩引いて大きな愛で見守る事は私の得意分野だから、見守る事だけは誰にも負けないくらい出来る。

あのLINE電話の日から毎日娘の事をお祈りする幸せ。

 

そして、この娘の報告を一番喜んだのは以外にも20歳の息子でした。

娘が、可愛い弟に軽いノリで簡単に報告メールをしたんですって。

すると、息子から喜びに溢れた真面目な文章のおめでとうメールが届いてびっくりしたわと言っていましたし、

息子がお姉ちゃんの幸せを自分の事以上に喜んでいた様子を、もう一人の娘からも聞きました。^^

こんなに小っちゃかった息子がねぇと、この写真を何度も見てしまいました。^^

家庭環境がぐちゃぐちゃで育ててしまった3人の子供達が仲が良いのは親の私にとって本当に嬉しい事。

ありがたいなぁ。とつくづく思います。

◆「子供達の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-子供達の事
-,

執筆者:

関連記事

待ってまーす!って嬉しすぎでしょ。笑

明日から次女と息子のいる次女宅へ行ってきます。 先週から息子が次女宅へ里帰りしているので、早く会いたい気持ちが募ります。明日が待ち遠しいです。 先日は息子が次女ちゃんのご飯を作ったとか。笑 インスタン …

やっと母親に戻れました。

  父の介護で手が回らず、愛しい子供達の事はずっと後回しになっていた私。 今日は生協からクール便で美味しい物を送る事ができて、満足しています。 生協から送る宅急便は、自宅からの持ち込みも一緒 …

親の好きな形と色を使う娘の優しさ。

  いつも料理が下手だと言っている次女が、クッキーを作ってみたの!と突然画像付きのメールをくれました。 最近私の元気ないのがバレちゃったかな?と思わせるような私の好きなハート型のクッキー。 …

低所得の母を持つ息子の給付金の行方

息子は大学生。 親からの仕送り無しで学生生活を送っています。 一応、家賃は母である私が支払っていますが、その他は全て自分の力で生活しています。 たまに娘達から食料の小包が届いているようです。 娘達の口 …

娘が喜んでくれたらそれだけでいいんです。

あと3日で北海道の娘家族が3年ぶりに帰ってきます。 1歳8ヶ月の孫ちゃんも一緒だから、家の中の掃除、庭のごっつい石の片付けを張り切っています。 今日の日中の気温は20度だったので汗が出ました。^^; …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ