柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

父の認知症

「覚書き」を書いた去年の私に伝えたい本音の一行。

投稿日:

パソコンの整理をしていると、
メモ帳に「来年は絶対にやらない事 覚書き」という見出しの、やらない事リストが書いてありました。><

 

■来年はやらない事。覚書き■

来年の夏、お父さんは実家にいないかもしれないが、一応やらない事の覚書き。

•お盆に提灯は出さない。

捨ててくれとうるさくて仕方なかった。

•野菜の苗は植えない。

全部抜いたり切ったりして捨てられたから。

•世間話はしない。

世間話が、妄想で自分の身に起きた事になり騒ぎ始めるから。

•台所の小さな食器棚の中に良い食器を入れない。

見覚えのない物は、すぐ割って捨ててしまうから。

•花を植えない。

きれいに咲いている花も手あたり次第抜いてしまうから。

•残り物は冷蔵庫に入れて帰らない。

朝、味噌汁、漬け物、その他何でも目に入るもの全て捨ててあるから。

•夏、長時間外に出ても気にしない。

言っても聞かないし、私が疲れるだけ。死んだら死んだで仕方ないと思う事にする。

こんな感じ^^;

思い出しました。

去年の夏の終わり、認知症が急に激しくなった父に振りまわされ来年の為にと書いたのでした。

・提灯は確か、「目障りだ捨ててくれ」ってうるさくて仕方無くて、もう我慢できなくてお盆前に仕舞ったんじゃなかったかな?^^;
・野菜はキュウリやにがごりが今から実をつけるという時にむしり取ってたっけ。


・花も妹がきれいに植えていたのに、全部むしり取って捨てていたし。きれいだねって言ったこれが↓

 

次の日はこんなになった↓

・食器棚の中のお皿も良く叩き割っていたし、
・冷蔵庫の中も朝来てみると捨てられてよく空っぽだった。

台風の時は、強風のさなか外に出るわ、騒ぐわでもうこのまま風に吹き飛ばされて死んじゃえ!!って思ったのを思い出した。^^;

台風の怖さを忘れた父の事
認知症の父と台風。相性の悪さは天下一品でした。

あの頃は、まさか父がデイサービスに行けるようになるとは思っても見なかった頃で、これから先どうしてよいか、途方に暮れていた時期でした。

そんな父も今日から今まで4時間のデイサービスから1日のデイサービスに変わりました。週1ですけれど。(少なすぎ)

朝の9時半に送っていき、夕方の4時まで父と離れられる素晴らしさ!
これが週3のペースになったらどんなに素敵でしょう。

亀のようにスローな福祉利用の進み具合が、なんとも苛立ちを感じますが、あの頃に比べると、まあ進歩ですね。

進歩しているけれど、これだけかい?というゆっくり過ぎる進歩にやはり煮え切らないものを感じますが。

去年書いた「来年は絶対にやらない事 覚書き」を見て、
「今年は多分もう実家にはいないから安心してね。」と
去年の私に言えたらどんなに楽かなと思いながらここに書いてみました。^^;

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-父の認知症

執筆者:

関連記事

認知症父と台風。相性の悪さは天下一品でした。^^;

  5枚続きの木でできた古い雨戸が動かなくて、 雨戸がない窓に新聞紙を貼ったり、ガムテープで補強したり、 父を守らなきゃいけないという私には支えきれない責任が重くのしかかり、 家が吹き飛ばさ …

認知症の父に忘れても大丈夫!私が覚えているから。と伝えました。

10分前の記憶がほとんど消えてしまう父は、認知症でありながらも自分の記憶が無くなっていくことにとても不安を感じています。 なので、お世話をしている私は、なるべく私のほうから10分前の出来事を聞き返した …

私が壊れる前に父の施設入所の日取りが決まってくれました。

朝目が覚めると鉛のように身体が重くて硬くてなかなか起き上がれなくなってしまいました。 また今日も始まるんだ。と憂鬱になる気持ちと戦いながら、しぶしぶ起き上がります。 まるで2歳児のような認知症父の手取 …

トイレと廊下に敷き詰めた尿漏れ対策は後始末5分の大正解でした。

朝の6時に、「これはいかんなあ。よいこらしょ」と言って父がトイレのドアを開ける音がしました。 あ~、今日も垂れ流しなんだろうな。といつものように落胆したあとすぐに、「あっ!そうだ!シートしたんだった! …

認知症の部屋、マッチの火で焦げた残骸を見て思う事。

  今日は、天気も良かったので、実家の介護後の掃除をしました。 畳を拭いている時に畳の焦げた跡が目に入りました。 そして、焦げた座布団に、焦げた父のはんてん。 よくあの時家が燃えなかったと、 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ