柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

認知症の父と私

認知症父の輝くキセキの一歩がまた1つ増えました。

投稿日:

 

昨日は私の方が緊張して眠れませんでした。

なぜかというと、ショートステイ先から父の「帰るコール」が来るかもしれなかったからなんです。

そうです。昨日父はあんなに頑なに嫌がっていたお泊りを経験したのです。

たった1泊、しかもお昼の2時から次の日の2時まででしたが、普通に泊まる事ができました。

それどころか、人嫌いな父がみんなと混じってゲームをやったのだとか。

お迎えに行くと「やあ、お迎えありがとう」とニコニコしてさっさと車に乗り込みました。

家に帰ってからも機嫌がよく、私の方が感動してうるっとくる感じでした。

あんなに嫌がったデイサービスの時も4時間ですが、奇跡の1歩でした。

そして今回のショートステイ。

施設の方も、ケアマネージャーさんも初めてのお泊りは本人にとってハードルが高いので、とても心配してくださいましたが、

見事に1泊と言う高いハードルをクリアしてくれた父。

介護者の立場の私の、長い間の願いが叶いました。

要介護Ⅰ認知症父の輝かしい奇跡の1歩が増えました。

 

実は私自身、たった1泊で私の疲れが取れるはずないけれど。という気持ちがあったのですが、

今、少しも疲れていないし、父と笑顔でゆったり話ができているし、

たった1泊でも介護する側はこんなに気持ちが違うんだと驚いています。

ただ、金額が1泊で約1万円なので、そう滅多にお泊りできないなぁとは思いますが。^^;

これから先私に何かあった時に、父がお泊りできる環境が出来たと思うと気持的にホッとしました。

今回はとにかく、認知症の父の輝くキセキの一歩が嬉しい私でした。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

2歳と92歳の対照的な用事を済ませました。

今日は札幌の孫ちゃんにレターパックを送りました。 レターパックに荷物を詰める所を動画にして動画も送りました。 小さい幼児向けのものは可愛くて懐かしくて、自分の子育て時代を思い出しますね。 宮崎から北海 …

エアコンのコードを切ろうとハサミを持つ認知症父の姿を思い出しました。

    長女と電話で話している時に、札幌のほうが宮﨑よりも気温が高かったりする、今年の北海道の異常気温の話になったんですよね。今日も札幌は34度!あり得ないですよね。 そんな話をし …

風呂おやつ昼寝付きの最高の住み込み家政婦だと思えばね。

今日は私の嫌味も父のおかず捨て活もなく平穏に過ごせました。 こんな日はこれから先の事をプラス思考で考える事ができます。 今日は自分の事を、好き放題出来る住み込みの家政婦だと思えばいいんじゃない?と思っ …

認知症の部屋、マッチの火で焦げた残骸を見て思う事。

  今日は、天気も良かったので、実家の介護後の掃除をしました。 畳を拭いている時に畳の焦げた跡が目に入りました。 そして、焦げた座布団に、焦げた父のはんてん。 よくあの時家が燃えなかったと、 …

親の介護は終わったのに心労で寝込む日々。

父が施設に入所すれば、父と私の介護日記は終わると思っていたのに、心配や悩みでまだまだ書くことが多そうです。   朝早く起きて、木の剪定をして雑草を抜き、雑草の中からキレイな花を見つけたので、 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ