柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

ひざ掛けに包んだパソコンだもの。アナログ人間に見えるよね。

投稿日:

 

最近、40代の方と知り合いになりました。

この人から見る私の印象は、機械にうとい機械オンチ。昭和のアナログ人間。と言ったところなんだと思います。

とにかく笑っちゃう程私がコチコチのアナログ人間と思い込んでいるようなんです。

1度、私がグーグルマップを開いたら、目を丸くして言ったんですよね。

「すごーい!すごいじゃないですかぁーーー!」と。笑

まるで90代のおばあちゃんがスマホを使いこなしているかのような騒ぎ方で。^^;

そして、SkypeのIDを持っていると言うと、

「スカイプって言葉知ってるんですか?それLINEって言うんですよ。」って。^^;

いやいや、Skypeだから。^^;

そこで解ったんですよね。私超アナログ人間って思われてるんだなって。

で、私から見ても私よりアナログ人間としか思えないその相手に、セブンのマルチコピー機を良く使うって話をしたんですね。

役所関係の事から、チケットの購入の事や、車のワンデー保険の事や、パソコンからの印刷の事や、今年の年賀状を郵便局のアプリを使ってマルチコピーで印刷した話をしたんですよね。

そしたら「子供さんがいて良かったね。うちの子供はできるかなぁ。」と。^^;

もうここで笑っちゃってこんな会話どうでもよくなりました。^^;

私が使いこなしてるって1ミリも思っていない言い方でしょう?笑

子供じゃないよ、全部自分でするんだよ。私何でもできるよって言ったらまた目を丸くして驚いてた。笑

今は大学も、入学金はネットバンキングからのみ入金ってところが多いし、親がネットを使いこなしていなければ大変なんですよね。

私の場合は離婚して身体を壊して外に出られなくて、自宅で生活費を稼ぐしか無くて、必死で勉強したんですよね。

それに今のこの便利な時代に、アナログじゃあ勿体ないです。

というか、私ってそんなに何にも出来ないような雰囲気なのかなぁ。

パソコンをひざ掛けで包んで持ち運んでるところからして、出来る様には見えないか。^^;

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-自分の事
-

執筆者:

関連記事

見るに堪えない画面越しのスッピンの私の顔。

久しぶりに長女とLINEビデオ通話で、ランチの時間を楽しみました。 1歳になった孫が画面の中のスッピンの私を見てお化けと間違わないように、そして娘が老けた私の顔を見て心配しないように、 事前に、顔のた …

ファンデーションの色1つでこんなに変わるなんて。

いつ使い始めたのかさえ思い出せない程、そうとう長い間使っていたファンデーション。 最後は半分に切り、最後の最後まで使い切り^^;、やっと新しい物を買いました。   今回購入したのは、ちふれ化 …

ホッとするのはわが家のにおいです。

昨日は実家で12時間勤務(父のお世話)でした。 朝の8時から夜の8時まで。   実家だし、3食昼寝付きプラスおやつ付きなので気楽かといえばそうでもなく わが家に帰ってくると、言葉にならない安 …

やっと母親に戻れました。

  父の介護で手が回らず、愛しい子供達の事はずっと後回しになっていた私。 今日は生協からクール便で美味しい物を送る事ができて、満足しています。 生協から送る宅急便は、自宅からの持ち込みも一緒 …

記憶力の良さが忘れたい過去を引きずる。^^;

私とても記憶力がいいんです。 みんなからすごいね とよく言われます。 幼少期の事も 鮮明に覚えています。背景も人の顔も表情も会話も。 先日知り合いと話をしていて20年前あなたとこんな会話をして笑ったね …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ