柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

認知症の父と私

もういいわ年寄りで。^^;

投稿日:

相変わらず私の事を「老人や年寄り」と言っている父ですが、

親から年寄りか老人かドロボーと言われます。^^;

今日も「お前は老人にしては声も顔もツヤがあるし、何といっても元気がいい。きっと長生きするぞ」

と言って老人として褒めてくれました。笑

褒められてるのに、微妙な嬉しさ。^^;
お父さん、私のどこをどう見たら老人なの??

まあでも、わかる気がしなくもないんですよね。
いつもスッピンで、いつもたんぜん着て、髪の毛はねてるものね。

 

そんな誉め方をする父が今日は一人でお出かけの日でした。

帰ってくるなり、「早くお前に会いたかったけれど、今日は頑張りました。」と私の顔を見てにっこりして言いました。

その時は「老人」という言葉は出ませんでしたが、その後いつものように色々と認知症の大変な事が起きて

私が後始末する度、父が必ず「お前も年寄りなのにそんな事させてすまんなぁ。」というので、

今日はもうなんだか腹が立ってきて

「お父さん、そもそも私は年寄りじゃないってば!どこ見たら年寄りに見えるのよ!!」

と、少し大きめな声で言ってしまったんですね。

すると、早口で聞き取れなかったらしく、何て言っているのかさっぱり分からん。というので、

さらに大きな声で少し怒った口調で言うと、

もう絶句するような言葉が父からかえってきて吹き出してしまいましたよ。

父:「なにかい?お前は年寄りは嫌いかい?老人のほうがいいかい?」

私:「・・・・・・・なわけないでしょうよ。」

そうです。父は私が年寄りって言われるより老人って言われた方がいいのかと思ったようでした。

疲れるわ。お父さん。

お父さんと24時間一緒にいると、本当に年寄りになっちゃいそうよ。

だって今日も5時間お父さんが居なかったから安心してホッとした5時間を過ごせたのに、お父さん帰ってきたらさ、

・急須のふたが無くなる、(家の中、庭全て探し回る)
・重箱を捨てられる、(来年も使おうとおもっていたのに)
・フタを壊される、(な、なんで叩き割るのよ)
・お茶を畳にこぼされる、(お茶持って同じところで何回もこける場所がある)
・お風呂に入っているのにガスを切られる、(真冬は地獄)
・明日私が着るタイツがゴミ箱に捨てられている。(ゴミ箱で見つけた時唖然)

お父さん、いつもこんな後始末してるんだもん。髪振り乱して老人に見えるわよね。

・・・と、まだ今日は正月なのにこんな事をぐちぐち思っていてはいけないと思い、気を取り直して夜賛美歌を練習していたんですよね。

コタツに入って父の前で。

すると私を見ていた父が言いました。

「こんなに時間を有効に使う年寄りはお前くらいじゃ。偉いのう。」と。

まだ言ってる。もういいわ年寄りで・・・。^^;

私も褒めてあげるよ。

「娘の事をこんなに年寄り年寄りっていう老人はお父さんくらいじゃ。偉いのう。」

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

20分近くで110万円渡した認知症とお金についての話です。

  突然頭が冴えた認知症父は、 普段は父の頭の中では死んだ事になっている兄が今日は生きていました。 生き返った事は嬉しいのですが面倒な事に、「学生だからお金をあげなきゃいかん!」と言って聞き …

悩みに悩んで119番に電話をしても認知症患者は搬送先見つからず。

朝、父は腰の痛さでずっとベッドに寝ている状態 一度ご飯が食べたいと言うので 必死で車椅子で台所まで連れて行きましたが、やはり痛みで食べ物が喉を通らずまたベッドに戻り寝ました。 熱いお茶が飲みたいと父が …

在宅介護を始めて約1年。初めての連続休みです。

  認知症親のひとり在宅介護を始めて約1年。初めての連続休みです。 今日から父が火~土まで4泊5日でショートステイに行きました。 朝の父の様子は、行かせるのは可哀そうだな。という位、背中と腰 …

認知症父の自宅介護を活かせるお手伝い。

  木曜日は、70代80代のお宅に、介護保険ではまかないきれないお手伝いをしに行く日です。今日も行ってきました。 このお手伝いを始めて初めて、老いて自宅で過ごしていても、生活するにあたり介護 …

介護中、それでも幸せは自分次第と思う時。

  今日は認知症の父のデイサービスの日。 私にとっては週2回の待ちに待った朝。父にとってはどうでも良い日?^^; そんな今朝の事、いつもは渋りながら行く父なのに、私の「今日はお風呂に行く日だ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

最近のコメント