柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

節約

冷蔵庫の電源を切った低コスト生活おひとり様。

投稿日:2020年11月10日 更新日:

 

ついに冷蔵庫の電源を切りました。

理由は簡単です。何も入っていないから。^^;

親の介護で3食実家で食べるようになってからというもの、我が家の冷蔵庫に入っているものといえば、油と醤油とお酢と冷凍庫にアイス。それと氷室に氷だけ。

 

8月頃からこの冷蔵庫からアイスを取り出す度に、このアイスの為だけの冷蔵庫かぁ・・・。と思っていたんですよね。

そこへ、最近冷蔵庫を買い替えた長女から、「サイズは大きくなったのに、電気代がすごく安くなってびっくりしちゃったわ。」とのLINE。

長女の家の前の冷蔵庫は10年もの。わが家の冷蔵庫は16年もの。

その長女からのLINEで、我が家のアイス専用になっていた冷蔵庫の電源を迷いなく切ったという訳です。

油と醤油とお酢がなぜ冷蔵庫に入れてあったのかというと、
たまに隣の県に住んでいる次女が帰ってくるので、
その時におかずが作れるようにと思って入れていました。

しかし冷静に考えてみれば、今はコロナで中々帰って来れないのが現状。

帰って来たら、それこそ100均で小さなサイズを揃えれば済む事に
なぜ気が付かなかったのでしょうね。

 

それに9月からは、

•自宅に戻ってもクーラーもつけていないし、
•テレビもほとんど見ないし
•部屋の電気も小さな間接照明しかつけないし

夜の10時には寝ちゃう日が多いので、

電気を使う事といえば、

•朝と夜のコーヒーを淹れるのにお湯を沸かす事と
•朝、髪をセットするのに、クルクルを使う事、
•それにたま~にIHコンロを使う事と、テレビ(朝ドラと大河ドラマ)を見る事。

 

これ位しか使っていないのに、電気代は10月が2469円で11月の請求は2454円。

ほとんど家に居なくて電気を使っている感はないのに、こんなにかかるんだ。と思っていたんですよね。

だから、寒くなってアイスも食べなくなった事だし、思い切って電源を切ってみました。

今日で冷蔵庫の電源を切って4日め。

今のところ冷蔵庫に電源が入っていなくてもなんの問題もないです。

自宅のすぐ下にお店があるので、いざという時には何でも買えるという安心感からこんな事ができるという事も大きいのですが・・・。

いつまで続くかな?

関連記事⇒1ヶ月冷蔵庫無しの電気代はフーンと言った金額でした。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-節約
-,

執筆者:

関連記事

ゴミと家計費と持ち物の減量に加え体重まで減りました。

  総菜もアイスもおやつも買わなくなってしばらくが経ちました。 この事がまさか体重減に繋がるとは・・・。   昨日は暇つぶしで作ったパンケーキをオリゴ糖とバターをたっぷりつけて、ウ …

1枚500円の洋服を買い大満足のシニアおひとり様。

  リサイクルショップに行き、店内を2時間も散策して(笑)、 欲しかった物3つが全て買えて、大満足で帰ってきました。 買った物は、洋服2枚と目隠し用のカーテン1枚。 3つで税込み1650円。 …

安物買いの私だけど、銭失いではない買い物が出来るようになりました。

衝動買いの少ない私ですが、今までは吟味して購入しても失敗する事が結構あり、衣類に関しては、40代の半ば頃から、好きと似合うが崩れてきて、買ってきても着られない服がクローゼットに並んでいました。 40代 …

老後に向けて生活の中でカットできるものを探しています。

  これから先の老後を少しでもお金をかけずに楽しく生きて行けるように、今まで必要だと思い込んでいた事を手放す事を心掛けている私です。 最近は、大好きだったマヨネーズとドレッシングが無くても平 …

6DKの間取りに時計が1つだけの私の暮らし。

  少ないお金の中で暮らしている私ですが、使う物の数がめっきり減ったこの生活が定着し気に入っています。 最近は、時計を1か所以外使わない暮らしをしています。 単三電池1つだって使わなくてよい …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ