柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事 次女の事

海外旅行より嬉しいお泊りのプレゼント。

投稿日:

明日から私は次女の家に送り迎え付きでお泊りです。

次女は「スポーツが全て」女子なので、みっちりストイックに筋肉を鍛えた後、私を迎えに2時間半かけて車を運転して帰ってくるそうです。^^;

さすが!笑

体力も凄いですが、実は次女は私より、更に上のサバイバル暮らしをしていた事があるほど、たくましい精神の持ち主でして、笑

1年間、ガスが使えない廃墟のような家で暮らしていた事があって、
その家は「お母さんが見たらびっくりして心配するから来ないほうがいいかも・・・。」と言われちゃうほどの家に住んでいて、

でも1度、怖い物見たさで娘夫婦、私、息子で遊びに行った時、まさかこんなところで暮らしているとはと、皆が声をあげて驚きまくった家で生活をしていた事があるんですよね・・・。笑

 

今は、普通の家に引っ越したので、お泊りを提案してくれたという訳です。

そんな次女からの「送り迎え付きお泊りプレゼント」とても楽しみです。

 

明日は早く家を出て、私のリクエストでマックを食べながら宮崎の海をドライブして、それから次女の住む鹿児島にお泊りの予定です。

海外旅行より嬉しいかも。^^

◆「子供達の事」一覧

◆「次女の事」

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-子供達の事, 次女の事
-,

執筆者:

関連記事

こんな家庭環境でも子供達のかたい絆を感じました。

  最近、娘から素敵な報告がありました。 LINEで、「いつかゆっくり話せる時間ある?」って。 母親の勘というものでしょうか?ピーンときました。 やはり私のカンは大当たり♪ 幸せそうな娘の声 …

実は不思議な力が娘を守ってくれた気がしてなりません。

長女の帰省中に、国際宗教離婚をした私の元夫の話になりました。 「14年も家族でいたのに、1度も家族には思えなかった。」と長女が言いました。 長女は元夫から馬乗りで暴力を受け、ねじ曲がった宗教の言葉の暴 …

苦しみの中の奇跡。

  次女が手術をしました。 手術を担当してくださったお医者様が偶然にもスポーツ関係の会長様で 、 今後 スポーツする時に影響がないように 麻酔の方法や手術の方法、それから 術後のリハビリの事 …

明治昭和平成と同じ顔した血の繋がった学生服の3人。

  ある日、実家の写真をみていると、一人の学生服を着た男性の写真が出てきたんです。 それは、「あれ?こんな息子の写真を両親にあげたっけ?」と息子と間違える程そっくりな私の兄の学生時代の頃の写 …

1度目の夫の両親を思い出した次女の優しさ。

息子が来月手術をする事になったので、役所で限度額適用認定証 というものを貰いました。 いくら医療費が高くなっても上限の限度額が決められているってありがたいですね。 その書類を病院に提出すると、院内の食 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ