柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事

北海道に嫁いだ長女から伝わる幸せな波動。

投稿日:

 

長女は九州から北海道の大学に行き、そのまま結婚。
そして、私には遠い北国にお婿さん側の優しい親戚ができました。

北海道に行って13年目です。

昨日部屋を掃除していたら、長女にあげたくなったものがあったので
LINEで要る?と聞いた事から、色んな事が話せて嬉しかった。

「今日のサッポロは暖かいし、明日から天気が崩れるから
大掃除をしているところだよ。」と言ってました。

すごいね!大掃除?

いつも元気で明るい声で幸せそうにしている長女。

父が長女のそんな様子を知るたび、

「いい家族の元にお嫁に行ったものじゃ。ワシは幸せじゃよ」と喜びます。

私もそうです。

 

電話の声を聞く時も、里帰りした時も、顔は明るく幸せそうな長女をみては、

北海道の家族から優しくされている事が解り、父と同じ幸せになります。

今日はその北海道で、夫婦仲良く暮らしている娘に、

故郷宮崎の産物をレターパックに入れて送りました。

 

長女夫婦が仲良く宮崎の物を食べている姿を想像しながら
宮﨑の物を詰め込めるだけ詰め込んで封をしました。

父が、異国情緒のあるあの広大な土地が、北海道の優しい人柄を作るのじゃな。と北海道の事をいいます。

私も同感です。

北海道に大事な娘が嫁いでよくわかります。

なかなか会えないのは寂しいですが、

自分の娘が、お婿さんの家族とその土地の人に優しくしてもらっていることが手に取るようにわかる幸せな波動は、

母親にとってどんなことよりも嬉しい事です。

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-子供達の事
-

執筆者:

関連記事

シングル家庭。地方からの大学受験にかかる費用はいくら?【途中経過】

こんにちは。 地方から子供を大学に入れるって、こんなにお金がかかるなんて・・・。 現実逃避したいシングルマザーのみのりです。(苦笑)   シングルマザーとして息子を育てている私。 やっと子育 …

まだまだ続く母親業。

今日で息子のアルバイトは終わり。 大学に戻る前に、ここ地元に戻って何泊かのんびりしたいという事になり、今度は明日次女と息子が私の所に帰って来ることになりました。 昨日、2人の雑用係&料理のおばさんの任 …

誕生日プレゼントに新玉ねぎを喜ぶ娘。笑

もうすぐ大型連休のさなかに長女の誕生日がきます。 プレゼントをネットで選ぶと当日に届きにくいし、早めに送るのもなんだかしらけちゃうような気がして、あれこれ考えていると、結局誕生日当日になり慌てて、 と …

パパとママをよろしくね。と願った3月3日でした。

今日は札幌に住む孫ちゃんの初節句でした。 私はというと、朝早くから、ダンボールに入った家族写真の中から、33年前の娘の初節句の写真を見つけ写メに撮りLINEで送ったりしていました。 そうだ!実家の棚に …

鼻にトンネルが開通したと喜ぶ息子にホッとしました。鼻中隔湾曲.下鼻甲介手術続編

  鼻の手術をした息子の昨日の続きです。 昨夜の「血が死ぬほどでてる」の息子からのLINEに、私も死ぬほど心配したのですが、今朝、 「血止まって楽になった」 「昼から綿抜く」 「今ガーゼ抜い …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ