柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

父の認知症

ゴミ箱に捨てられたパソコン。

投稿日:

 

うーん(;’∀’)わかっちゃいるけど泣けてくる。

認知症で、しかも長谷川式テストで低い点数の親をお世話するって、

まるで異次元の世界でもがいているような感じです。

 

昨日は、私のパソコンが台所のゴミ箱に捨ててありましたよ。

いつも父の傍でパソコンを開いているので、

パソコンは私の大事なものだと認識しているだろうと思い、テーブルの上に置いて外出したんですね。

1時間程して帰ってみると、ノートパソコンが台所のゴミ箱に入ってる。

しかも、バナナの皮が上から捨ててある状態で。^^;

ヒィー!!って声がでました。

 

いつも、父はこのゴミ箱が溜まると、近くのやぶにちり箱ごと持って捨てにいくのです。

パソコンが捨てられる前に私が帰ってきて良かったぁ~。と胸をなでおろしました。

ふぅ。心臓に悪いわぁ・・・。^^;

このパソコン事件は午後の出来事。

 

朝は、私が実家に到着すると、居間に置いてある大きな鏡を外に持ち出しているところでした。

この鏡↓

 

「この鏡どうするの?」と聞くと、「要らんから、石で叩き割ってから捨てに行く」との返事。

何でも捨てる父は、朝から鏡が目障りで仕方ない様子。

「これはお母さんの形見だから残しておいてね。」と言い、私が部屋に持って上がりましたが、

しばらくすると、また持ち出そうとする父。

こうやって私の目を盗んで下ろしている。↓

 

昨日の朝は、これを何回も繰り返してとても疲れました。

一昨日は、朝作った味噌汁を、2時間後にはやぶに捨てられたし。

 

そして今朝。

9時前に実家に行くと、実家の前の道路に鍋を持った父がいました。^^;

慌てて車を止めて、父に駆け寄り、

「おはよう!ところでそのお鍋どうするの?」と聞くと、

「腐ってるから捨てるところじゃよ。」と。

なんでよ、お父さん!それは、昨日私が帰る前に明日のお昼食べようと思って作っておいたカレーじゃないの!

ばかーーーー!!!

と言いたいのをぐっとこらえ、

「それは、きのう私が作ったカレーよ。お昼に食べようね。」と納得させ無事持って帰りました。

そして、家の中に入り、台所を見渡すと、カレーと一緒に作り置きしていたみそ汁は、

すでに捨てられていました。

最初にみそ汁をやぶに捨てて、次にカレーを捨てに行くところだったのでしょうね。

こうやって書いていても結局は無駄に終わりました。><

1度、作り置きをしたおかずを捨てていなかったので、今回再挑戦してみたけれどやはりダメでしたね。

 

仕方ないね。(もう慣れっこ)と思い、新しく味噌汁作ろうと冷蔵庫を開けると、

冷蔵庫の中の具材が全部無くなっていましたよ。冗談でしょう???

料理をするときに便利なように、それぞれの具材を切って、ジッパー袋に小分けしていたのに、それが全部捨ててありました。ささみの切り身も魚の味噌漬けも何もかも・・・。

ゴミ箱を探ると、ピーマンも捨ててありました。それも丸ごと3個。

 

私の努力は報われない。><

認知症だから仕方ない。><

お父さんのばか!!

施設に入れちゃうぞ!!

しばらくこんな気持ちがグルグル頭をよぎりましたよ。

 

わかっちゃいるんです。父は認知症だって。

それもかなり進んだ認知症。

わかっちゃいるけれど、今日はちょっとだけ涙がでました。^^;

 

ほら、ゴミ箱からピーマンが出て来たよ。と父に言ってみました。

さあ、父はなんて言ったでしょうか?

「おお!りっぱな掘りだし物がでてきたなぁ。でかしたぞ!」でした。

ハイハイ。^^;

 

殆ど解らなくなっている父に優しくしてあげられるのは私だけ。

そう思い直して今日も後半戦を頑張ります。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-父の認知症
-,

執筆者:

関連記事

認知症親を施設入居させた日の気持ち

今日父が施設に入所しました。 今の私は、家に居たがる父を無理に入所させた罪悪感で一杯です。今更ですが・・・。 こんな気持ちになるだろうなとは少しは覚悟してましたが、少しどころではないです。 今朝は珍し …

認知症の言動を受け流すって自分の忍耐との戦いです。

最近の父の認知症の悪化を何とかしたくて、 脳神経外科、わすれもの外来のある病院に行ってきました。 自分は、老化による軽い物忘れだけだと本気で言い張る父を連れて行くのは、大変でした。^^; 本当に自分の …

1ヶ月半ぶりにお風呂に入った感想がこれ?^^;

約1か月半お風呂に入っていない父を、1ヶ月ぶりにデイサービスに連れて行き、お風呂に入れてもらいました。 デイサービスの優しい職員の方々のおかげです。ありがとうございました。 朝「今日は身体がキツイから …

味がしない。あの時も味覚障害から始まったという怖さ。

うすうす感じてはいたけれど、最近自分に異変が起きてる。 どんな異変かと言うと、日常に起こる全てが怖くて誰かに脅迫されたいるような。 常に些細な事に心臓がバクバクしている異変。 朝、目が覚めただけで、恐 …

みそ汁に毒は入っていないよ、捨てずに朝食べてね。と鍋に貼りました。

  実家で作った味噌汁をことごとく捨てられる私です。 捨てられるのだから作らなきゃいいのに、 みそ汁が大好きな認知症の父の事を思うと、作ってしまうんですよね。 毎回捨てられるのだから私も知恵 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

最近のコメント