柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

生活の知恵 節約

0円暮らしという一番好きの事を忘れていました。

投稿日:

久しぶりに1500円でたくさんの品物を買いました。
やはり安さが売りのドラックストアっていいですね。

日常で使う切れかけている食材と箱アイスを2個買っても1500円。
その金額の安さに思わず心の中で「えッ?」って喜びました。

最近の私は、一番近いお店で、定価の食材を3~4個買っただけですぐ1000円越えという買い物の仕方をてしいたので、これからは面倒がらずに安いお店に行かなくちゃですね。

 

底辺暮らしの私がどうして近場の普通の値段のお店で買い物を平気でしていたかと言うとですね、

大学生の息子のこれから先にお金をかけなくて良くなったという事があり、

「私、もしかするとお金に余裕ができるかも・・・」と思ったら急に気が緩み買い物に楽をするクセがついてしまったという訳なんです。

 

そういえば、生き延びるための庭の薬草天ぷらもめっきり作らなくなったし、

庭にわんさか増えすぎた三つ葉の大群をみても心躍らなくなってました。

最近は2度目の収穫でできた庭のいちご。少し虫食いがあった物はポイって捨てたんですよね。
以前だったら悪いところを切って食べていたのに・・・。

こんなところにも、私の気持ちの変化がでてますよね。

 

サバイバル生活が好きだったのに、お金が残るかも?となった途端にこれですからね。

今日、久しぶりに昼ご飯に庭に生えている薬草天ぷらを作って、やはり私はこういう感覚が好きだ!って再確認できましたよ。

 

世の中から美味しい物が無くなっても、庭に生えている草を天ぷらにして「幸せだね~」って言える私でいたいって思っていたのに忘れかけていました。^^;

人生短いんだもん。サバイバルみたいな暮らしをあれこれ考えて楽しく生きて、楽しかったなぁって最後に終わりたいと思える私に戻って来られて良かったです。

ドラックストアで買い物して、安くでたくさん買えて、こういう感覚に戻れたのはラッキーでした。

◆「生活の知恵」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-生活の知恵, 節約
-,

執筆者:

関連記事

メロンを漬け物に?これぞ究極の食材の使い切りかた。

  メロンの皮を捨てる時、ふと思いました。 スイカの緑の部分を漬物にする人がいるって聞いたことあるなぁと。 それならこのメロンの緑の部分でも出来たりして…と。^^ で、早速やってみました。 …

食品ロス対策への私が出来る小さな取り組み

随分前にテレビで「食品ロス」という言葉を知ってから
私の中で、お買い物に行くと必ずしている事があります。

こんな小さな達成感が好きです。

小さな暮らしの中での小さな節約が趣味の私。 今日は、久しぶりに小さな達成感を3つも感じて気持ちがほんわりです。 1つめは、庭の野菜だけで味噌汁を作りました。 朝から気分が良くて庭に出たところ、 庭のあ …

昭和の暮らしに感動。自分も歳を取ったのだと思います。

実家で私がいつも座る後ろの台にはこれがあります。 竹を切って作ったペンたて。 ずっと家にあるので、家の中の風景に溶け込んでいて、今まで良く見る事もなかったのですが、 Wi-Fiもつながっていない、テレ …

雑草のつゆ草を天ぷらにして食べてみました。

つゆ草が食べられる事を急に思い出したので、天ぷらにしてみました。 これがつゆ草です。あちこちに生えていますよね。 実家の庭にも困るほど生えています。 初めて食べるので少量摘んできました。 そして、庭に …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ