柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

節約

低収入の捨てない術。ここまでやる私 笑

投稿日:

今日は、「ここまでやる?」というようなビンボー的節約技をあみ出し、ひとり満足した私です。それも早朝から。^^;

 

朝早く目が覚めても何もすることがないので、ずっと気になっていた下着入れの場所を開けました。断捨離するのではなく、きれいに畳み直そうと思って。

全部出してみると、下のほうに忘れていたブラジャーが2枚ありました。

これは40代の頃に気に入って買ったものの、使いづらくなりずっと仕舞いっぱなしだったもの。

 

なぜ、使いづらくなったのかと言うと、

•急にぜい肉がついて使用感がきつくなった。

•ワイヤー付きが急に嫌になた。

とこんな理由です。

でも、気に入って買ったわけだし、捨てきれずにいたんですよね。

何年か前にたまたま下着売り場で見つけた長さ調節できるホックを見つけて、

それをつけながらしばらく使用していた時期もありましたが、長さは調節できてもワイヤーがどうしてもきつくて、結局はタンスの肥やしに。

今朝そのブラジャーを手に取ると、天から降ってきたようなアイディアが浮かんできたんですよね。笑

ワイヤーを抜くアイディアです。笑

これで少し布をカットすると、

簡単にワイヤーが取れました。

これがワイヤーです。(割れちゃったけど)

 

ワイヤーが取れたブラジャーに、長さ調節のフックをつけて試着してみると、悪くないんです。きつくもないし、また使用できそうな感じです。

誰に見せる訳でもないし、行くところは実家だけだし、それにボロを再使用する訳ではないので女を捨てた訳でもないし、

2枚増えた!という事で、朝からテンション高めです。^^;

低コスト、低収入、が板についた究極のビンボー節約技でした。^^;

 

ちなみに、使用中のブラジャーが少しきつくて・・・。という方は、楽天にもあります。とにかく便利で重宝しますよ。


今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-節約
-

執筆者:

関連記事

ただならぬ大出費に通帳の残高が見れないでいます。

  お金が出て行くときは重なるもので、 3月のわが家は大出費でした。 ・車検 62000円 ・ネット解約金7000円 ・引っ越し代 16000円 ・大型家電廃棄代 10000円 ・息子アパー …

恐怖の1か月4ギガネット生活にやっとピリオドが打てました。^^;

約1か月、スマホの4ギガだけで生活していた私です。 どうしてこんな事になったかと言うと、 ・まずは4月の引っ越しで、前の自宅で使っていたWi-Fi会社に転居の連絡をしたいのに、引っ越しの期限が近づいて …

冴えない一人暮らしのおひとり様が考えた冴えない再利用。

  眠れない夜は、なぜか昼間より頭がすっきりしています。 そして、真夜中はなぜか要らない物を探したくなります。^^;   今回、眠れずに夜中に家の中をキョロキョロ見渡していると、棚 …

幸せだと思えばそれが幸せ。

  先日お金の事でちょっとだけ涙した私でしたが、普段はあまりお金の事は気にならず、ただただ自分が楽しめる方法でお金のかからない暮らしを楽しんでいます。 今日は、玄関に草花ではなく雑草を飾りま …

七草粥を食べながら、草に400円も払ったのかぁと思う自分。

    高齢のしかも認知症の父と一緒にいると、 1つひとつの行事がこれが最後かもとつい考えてしまい、 出来るだけ、行事を楽しくやってあげようという気持ちになります。 今日は七草がゆ …


  1. なるほどねえ。女性の下着のことは、わたしには、よくわかりませんが、ものを大事にすることは、とても良いことだと思います。ものを大事にしないひとは、人間も大事にしないようです。

    本日は、節約によく効くクリック応援をさせて頂きますね。

    • minori より:

      石神井翻訳亭さん、こんにちは。
      たまーに、これ捨てなくて良かったなぁと思う物があります。
      その時の気分で、要る要らないが決めるクセもあるようです。^^;
      節約に効くクリックありがとうございます。これからも節約頑張ります。

  2. ちょこ より:

    物を捨て無いだけでなく、物に新たな
    役割を生み出してあげれるって凄い!
    プラス思考のエネルギーで介護も楽しく
    頑張って下さいね。

    • minori より:

      ちょこさん、こんにちは。
      朝活はいいですね。思考が前向きになります。^^
      そうですね!介護もこんな感じでゆるーく出来たら楽ですね。
      明日も頑張ります!

minori にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ