柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

引きこもりのおひとり様。だけど幸せだからいいんです。

投稿日:2018年11月7日 更新日:

 

こんにちは。

近所のスーパーに行くのにも勇気がいるひきこもりみのりです。

 

だれも私の事を知らないお店だと行けるのですが、顔見知りがいるお店に入るのは勇気がいります。

 

離婚して4年。どうしてもまだ人の輪に入るのがこわいんですよね。

 

顔見知りになると、見透かされたらどうしよう。と気持ちが焦ります。

 

元夫から悪魔扱いされた長い年月が、人と接触するのを拒んでしまいます。

 

50代にもなっておかしいと思うかもしれませんが、長年の洗脳はなかなか抜けません。

 

だから、ひとり家に引きこもっているととても安心してリラックスできるんです。

 

引きこもっていても楽しい事はたくさんあります。

 

もともと家の中にいる事がすきだったので、その時間が長くなっただけの事ですね。

 

以前からアウトドアが少し苦手な性格だったので、引きこもりはそんな性格の私への、洗脳に耐えたご褒美かもしれないなと思う程、最近は引きこもりの生活も気に入っています。

 

以前、無理して、定期的に開催されるサークルや集会やセミナーなどにも参加してみましたが、やはり人との話の交わりが出来なくて、結局は無理に終わりました。

サークルやセミナーを辞める理由を聞かれるのですが、人が苦手だとどうしても言えませんでした。

 

その時はかなり自分をせめてしまった経験から、できない事はできないと腹をくくって、今は前向きなひきこもり生活を送っています。

 

一人でコーヒーを飲んだり、陽だまりでを読んだり音楽を聴いたり。

 

贅沢なおうちカフェ付きのひきこもり生活ですね。

 

腹をくくったら、現在はだいぶ生活が安定しています。

これでいいんだと思っています。

 

昨日は大好きな叔母のところへ行きました。

わが家から少し離れたところに大好きな叔母は住んでいます。

垣根の花を切ってもらって帰りました。

つぼみが開いたらかわいいだろうなぁ。

近くに叔母がいてくれてありがたいです。

いつでも摘みにおいで。と言ってくれました。

 

ほとんど家の中での小さな世界で小さな暮らしですが、幸せは自分次第でつくれる事を経験している毎日です。

 

今は年代に関係なくネットの時代ですから、引きこもりでも仕事もできますしね。

 

これからも自分らしく楽しく明るいひきこもり生活を送ります。^^

 

◆◆◆ 今日の一言 ◆◆◆

昨日は叔母の畑ではなくお庭のバジルをたくさんもらいました。これでまた一人家で香りに包まれて「おひとり様明るいひきこもり」ほっこりまったり過ごせます。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-自分の事
-

執筆者:

関連記事

介護とコロナの影響をもろに受けてダブルパンチが痛すぎます。

コロナと介護の生活でも、1年の終わりとなると 「年末のやることリスト」には28個のやる事が。 そのうち11個は終わりましたが、あと7個残っています。 気ばかり焦ってなかなか進みません。 なので今日はう …

50代シニアの硬い脳みそが敏感に反応したウグイスとカナリヤの意味

こんにちは。 久しぶりの感覚にただの草花にさえ酔いしれているみのりです。   昨夜、父と食事を終え、流しまわりを片付けていました。 後ろから認知症の父が言いました。 「お前は仕事がはやいのう …

定期預金を解約するも使用目的が曖昧で手元には戻ってこない私のお金。

  先日、色々と思う事があり、お金を通帳から端数を残し引き出しました。 その時、オレオレ詐欺の事もあり、いくつか質問され待ちました。 次に、引き出したお金の使用目的のチェックリストを見せられ …

生き下手だったからこそ気付く幸せ

昨日は久しぶりに 死への悲しみがこみ上げました。 死への 恐怖ではなく悲しみです。 今までの自分の生き方を振り返った時に悲しみが襲います。 これまでの生き下手だった長い時間が残念で仕方なくなります。 …

少なすぎる家事。

  体調が優れないので苦にならないお台所の事をやりました。 お野菜をカットして冷凍しました。これは私の好きな作業の一つです。 今日は主に味噌汁の具材切り。   無になれるので楽しいです。笑 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ