柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 自分の事

寂しい一人暮らしに優しい秋

投稿日:

 

今日は郵便局に用事がありました。
歩いていくか、それとも車でチャチャっと済ませるか悩んだあげく、

気温23℃の曇り空で気持ちの良い風も吹いていたので、散歩がてら歩く方を選びました。

歩いて大正解でしたよ。
可愛い花をゆっくり気の済むまで眺めたり、森と風の匂いを大きく吸い込んだりしながら歩きました。

この見慣れた花も、近くによってよく見ると、なんて可愛いのでしょう。

よく見ると蕾も可愛いんですね。

少し歩くと、伸びたツルにこんな実がついていました。

違うツルにはこんな豆も・・・。^^

 

郵便局で用事を済ませた後、近くの公園でひとりお茶しました。

 

私、こういうのって誰かと一緒じゃないと寂しさで押し潰れそうになるのですが、今日はひとりを忘れるほどのんびりできました。

帰り道で、どんぐりを拾いました。
紅葉した葉っぱも一緒に持って帰りました。

1枚1枚赤い色が違う葉っぱを拾いました。
気が付けば、一人でも楽しくしている自分がいました。

今まではこんな時、楽しさを共有できる誰かと一緒じゃないと、寂しさで押しつぶされそうになり、それがとても嫌でしたが、

今日の一人でも寂しくなかった散歩に、また1つ強くなったなって思います。

寂しい一人暮らしにとても優しい秋の昼下がりでした。

◆引きこもりシニアがカーテンを開けると・・・。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様, 自分の事
-,

執筆者:

関連記事

食に対する子供達への罪悪感を振り返ってみました。

  私、食に関して自分が少しでも贅沢する事に強い罪悪感を感じてしまうところがあります。 特に子育て時代に子供達(特に娘達2人)に、高めの美味しい食材を食べさせてあげなかったという負い目が強く …

胸が詰まって一瞬で涙が出た実話。

私には子供が3人います。 3人共、地元を離れ暮らしています。 それについては何の問題もありません。傍にいなくても、声を聞ければそれでいいんです。 声を聞くだけで安心します。 ところが!ところがですね、 …

せめて人生の後半ぐらい自分を大切にしたいと思うのです。

実家の父を一日おきにお世話をしている私ですが、心を込めてお世話をしている自信があります。 なので、もしも父が逝った時は、父の介護に悔いや後悔はしないと思います。 でも、父に対して後悔は残らないけれど、 …

60歳。1日かけて60秒の動画を配信する。^^;

今日は、朝からスマホ1つで出来る、YouTubeショートっていうのかな?60秒動画を作っていました。 朝から四苦八苦してさっきやっと投稿しました。←60秒の動画にどれだけ時間かけてるねん!^^; 撮影 …

一人で生きる私の複雑な悲しさを消してくれた物。

先日、三日月に誘われて散歩をしました。 15分程の散歩でしたが、私の歩く先をオレンジ色の三日月が導いてくれて、おかげで暗い中上を向いて散歩をすることができました。 昨日はチューハイを飲んでハッピーな事 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ