柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

捨てた過去なしでは繋がらない出会い。

投稿日:

 

あの方は生きているかなぁ。と少し不安に思いながら25年ぶりに薄くなっている記憶を頼りに、ある人に逢いに行ってきました。

今回の再会は、捨てたはずの自分の過去なしでは得られなかった出会いでした。

その方は、私が35歳の時ピアノの発表会でゲストとして来て頂いた事のあるギタリスト。当時は50代でしたが、現在は80歳になっておられました。

まだ、ギターは弾かれていて、少し前も老人施設にボランティアで弾きに行ってきたとお話をして下さり、その音楽に対する情熱に感動しながら聞いていました。

こうして80歳になっても自分で奏でる音楽で誰かの心を癒している。尊敬しかないです。

2曲聞かせて頂きました。
クラシックギターの柔らかい音が響いて心地よかったです。

この方と初めて会い、ギターを聞かせていただいた時に、音色と技術に「この人プロ?」と思ったなぁ。なんて思い出しながら聞いていました。

あれから25年も経っているのに、心地よいギターの音色をまた聞く事ができて本当に感動でした。

またいつでも来てね。と奥様が言って下さいました。
もちろんです!これからは元気を頂きに時々伺わせて下さい。

 

過去を全部シャットアウトした私でしたが、この方との出会いは、紛れもない過去。

・現在68歳のギターマンで私をバンドに誘って下さった優しい声の優しい心の人と初めて会ったのも捨てたはずの過去で、
・今回の素敵なクラシックギターの方との最初の出会いも、またまた捨てたはずの過去。

どんなにもう過去は捨てたと思っていても、私の人生は過去なしでは繋がらないのだと、25年ぶりの再会で思ったのでした。

優しい声の人から届いた優しいメール

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-自分の事
-,

執筆者:

関連記事

カサンドラ症候群という名前がついていました。

  先日、ネットで調べ物をしている時に、 「アスペルガーを夫に持つ妻」という文字が 目に入ってきたんですよね。   2度目の元夫の、 離婚して初めて、あの理解できない私を苦しめた言 …

孫という生き物に生かされている私がいます。

今日は、孫ちゃんのひまわりのようなかわいい笑顔動画で心が洗われ元気になりました。 こちらを向いて、一生懸命声をだしておしゃべりしている様子に涙がこぼれてきて、昨日の負の感情も流されていきました。 これ …

60歳、白髪染めで思いきり老ける。泣

  先日3ヶ月ぶりに白髪染めをしたのですが、色めを1つ上の濃い色にしました。 それが、大失敗でして・・・。 染める前に、大きな鏡で自分の頭を見た時、あまりにも色が落ちて黄色っぽく自分が貧祖に …

化粧しても子供の頃から変わらない顔ってどうなんでしょう?

私、色んな知り合いに声を掛けられるんです。 最近では、近所のお店で中学生の頃の同級生に声を掛けられました。旧姓のフルネームで。しかし、私は相手の記憶が全くなく、名前を聞いても思い出せず、失礼な形で別れ …

50代シニアのひきこもりおひとり様がありのままブログを書く本当の理由。

    こんにちは。 50代でおひとり様で引きこもり。2度の離婚経験者でしかも2度目は子連れ国際離婚という肩書き多しのみのりです。 結婚前はこんな複雑な肩書きになるなんて思ってもみ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ